◆ 2000年6月上旬 ◆

6/1〜10
【トップページ】  【過去日記トップ】

ご意見・ご感想はメール 掲示板でどうぞ

6/10(土)……蛍光灯マナブ

 帰国しようと思ったのだが、途中で航空券を落としちゃって難渋。今台湾の安ホテルから書いてます。
 とかそういうことになったらそれはそれで楽しかったんだろうけど、13時30分台北発の飛行機で無事帰国。でも航空券を落として難渋したというのは実は本当。俺が落としたんじゃなくて、全員分のチケットを預かっていた同行人がホテルのタクシー内に落としてきてしまったらしい。最後の最後でヒヤヒヤしたけど、ホテルに連絡したらそのタクシーがつかまり、出発には間に合った。まあそんなこんなで、忙しかったけど台湾はなかなか面白かった。あんまり外国って感じはしなかったけど、その分気楽にいろいろ過ごせた 。そのうちまた、今度は仕事でなく観光目的で行ってみたい。
 久々の日本は涼しいです。あと蛍光灯が台湾に比べて明るいような。

 帰宅すると漫画雑誌がどどーんと。旅行中の雑誌購入は兄(本田健)に頼んでおいたのだ。さっそくいそいそと読み始める。これからまた、いつものごとき日常が始まるわけですな。ってな感じでますは週刊誌から。コツコツと片付けていくのだ。
 では営業再開〜。

【雑誌】週刊少年マガジン 6/21 No.28 講談社 B5平
 大島司「シュート! 新たなる伝説」。「キングダムサッカー」とか、やたら大仰なネーミングでハッタリをきかす作風が健在で頼もしい。「新たなる伝説」ってのもかなりなもんだ。福本伸行「無頼伝 涯」。少年誌でも福本伸行は、福本節でぶいぶい言わす。あけすけでハードな物言いは、再三いうけどお子様の教育に有益に思えてしまう。

【雑誌】週刊少年サンデー 6/21 No.28 小学館 B5平
 石渡治「パスポート・ブルー」。最近のラブコメ的展開はちとムズがゆくていい感じだと思っていたが、ありゃりゃりゃそう来ますか。石渡治のキャラ切り捨てっぷりは相変わらずダイナミックだ。久米田康治「かってに改蔵」。今回は恥ずかしいペンネームの話とか。あなたも恥ずかしいペンネームをお持ちではないですか? 例えば「我執院譲治」とか。

【雑誌】週刊少年チャンピオン 6/22 No.29 秋田書店 B5平
 おおひなたごう「おやつ」。2話掲載だが、構成がうまいなーと感じる。さすがにワザ師。端々で小粋なギャグも利いててさりげなく面白い。今回の一番の見どころは、おやつくんのビキニパンツかなあ。オリキャラの積極的な登用ももちろんいいんだけどね。ベンベンいう奇妙な生き物の造形なんてナイスすぎるじゃないか。あと山田太郎によれば、松坂大輔は「野球人間の申し子」らしい。なんかヘンなものを申してますな。

【雑誌】週刊少年ジャンプ 6/19 No.27 集英社 B5平
 第52回赤塚小準入選の読切、尾玉なみえ「純情パイン」がけっこうヘンな味わいで面白く読めた。みちるとみつるが高速で交換日記を交わすと変身して出現する大きな女の子「純情パイン」のお話だけど、まあそのパインはわりとどうでも良くて、みつるのふくれているちんちんとか、みちるの身もフタもない行動とかが、飄々としたノリで描写されていてなかなかおかしな味わい。ちょいとスパイシーな読み口で心惹かれる。

【雑誌】ヤングチャンピオン7/15増刊 ラブ・ピース 秋田書店 B5中
 エロ系漫画中心の増刊。葉月京/百済内創揃い踏みとか(念のためいっておくと同一人物の別ペンネーム)、須藤真澄がヌルいファンタジーものを描いているとか、富沢ひとし「エイリアン9」のイラスト、佐藤宏之久々登場とか、トピックはわりと多い。
 中でもやはり葉月京/百済内創の整った描線で、女体にボリューム感のあるキャッチーなエロは目を惹く。ピチピチしてていいのう。尾崎未来、有藤せな、河村万理、菊丸文太、裕太郎など、こちら方面では新顔な人たちもわりとイキはいい。有藤せな「ボクは明日を知っている。」あたりは絵も十分達者。それから河村万理「秘密」は、近所の美人なお姉さんのエロティックな秘密を覗き見る少年のドキドキがしっかり描かれていてわりと読ます。全般的にエロ漫画雑誌としては実用目的で使うほどにエロくはないけど、一般誌というにはエロが多すぎといった趣。散漫な印象もあるので、もう一つ押しが欲しいところ。

【雑誌】ヤングマガジン 6/19 No.27 講談社 B5中
 作:史村翔+画:きうちかずひろによる「うさぎ追いし」が巻頭カラーで掲載。最初のCG部分が妙に間が抜けているようにも感じるが、お話自体はけっこう読める。現在はチンピラをしている不器用な男と、彼の同級生の巡査のお話。泣かせの入ったいいお話系。平本アキラ「アゴなしゲンとオレ物語」。講談社漫画賞に落ちたということで、今回のネタは悪夢のごとき物質「ゲンさんシチュー」。たいへんパワフルに汚い。ジャイアンシチューと同じ「ドロ〜リ」では擬音としてもの足りないくらい。福本伸行「賭博破戒録カイジ」。労働の後のビールのあまりのうまさにグラグラ意志が揺れるカイジ。このビールのうまそうさはかなり激烈だ。すぎむらしんいち「超・学校法人スタア學園」。ひさびさにスタア學園を見たら、なんだかたいへんなことに。今度はどうお話を転がしてくるのかたいへん楽しみ。小田原ドラゴン「おやすみなさい。」。鉄郎がエロ小説家・木村ズッコンバッコン先生として活躍中。あわわわとかいいながら、なんだかどうしようもない活動を続けてしまう鉄郎のまじめさ、ぶきっちょさがおかしい。阿部秀司「エリートヤンキー三郎」は運動会編。相変わらずの煮詰まったヤンキー漫画ぶりが爽快に楽しい。暑苦しい絵柄とかしつこいネームとかがこの漫画の場合はプラスになっている。

【雑誌】ヤングサンデー 6/22 No.28 小学館 B5中
 きたさき拓の新連載。「なんてっ探偵▽アイドル」(▽はハートマーク)。正統派、ナイスバディ系、ロリ系のアイドルユニット3人娘が物語の主役。女の子たちがきゃいきゃいいいつつ、事件を推理したりするわけだ。道具立て、素晴らしきタイトルに頭がクラクラする思い。すごいあざとさなのだが、これだけあざといとむしろうれしくなってくる。実はけっこう気に入った。意味もなくおめでたい感じがして素敵だ! 柏木ハルコ「ブラブラバンバン」。こちらは実にちゃんとした面白さに盛り上がってきた。芹生さんに引っぱられて、ブラバン部の連中のスキルメキメキ伸びている感じが伺え、成長の様子が頼もしく映る。もちろんレベルとしてはまだ芹生さんが踊り出すほどではないが。

【雑誌】ビッグコミックスピリッツ 6/19 No.27 小学館 B5中
 曽田正人「昴」が毎回面白い。昴のパフォーマンスの高さと「他とは違う存在である」というオーラをビシバシ感じさせる高い表現力はお見事。線の美しさと荒々しさがしっかり同居できていて強力。高橋しん「最終兵器彼女」。ちせがHだ。ぼろぼろの衣服で泣く女。Hだ。山本康人「僕」は、ひろしのボクシングにおける非凡さが見えてきていてズンズン面白い。「だしゃあ」とはいわないけれども、突き出される拳は重たげだ。


6/5(月)〜6/8(木)……ダ・ヴィンチ妻の誘惑

 毎日更新していたWebが止まると「死んだ」とかいわれるんじゃないかと心配して……はいないんだけど、日記をつけとくとあとで便利なことがときどきあるので一応記録。
 外国にいても日記書く時間くらいあるさー! とか思っていたが、それは見通しがだいぶ甘かったようで、本日までCOMPUTEX TAIPEI 2000の取材とメーカーさん回りで息つくひまもなかった。起きて取材して帰ってきて記事書いてちょっと寝てまた取材といった感じ。どんな取材をしていたかは/Vmag.HeadLineを参照のこと。800×600ドットの液晶画面で1360×1024ドットとかいうでっかい画像をいっぱい扱うのは、とてもストレスのたまる作業であることを痛感。この短い期間だけでデジカメ写真を1000枚くらい撮ってるもんだから、どれを使うか決めるだけで一苦労。

 でも明日あたりはやっと時間が空きそうなので、台湾の電気街にでも行ってヘンなブツでも仕入れてくるつもり。ちょっとだけ近くのショップで見た感じでは、エロ系やらパチモンジャパニメのビデオCDとかが1枚100元(350円くらい)でだったので、何枚か買っちゃおうかなあって感じではあった。エロビデオCDは日本系のブツがほとんどで、無修正はほとんどないらしい。よくしらんけど。日本歌手のパチモンCDとかもバシバシ売っている。椎名林檎のシングルベスト盤ビデオCD付とかそういうのはわりとありふれた存在であるらしい。あと、なんか台湾のパソコンショップはやたらCD-Rのメディアばかり売ってるような気がする。
 台湾は英語が通じないことが多いので、ペンと紙を携帯して筆談するのが便利。

 漫画に関してはもう少し禁断症状が出るかなあとか思ってたけど、案外読まなくてもなんとかなるもんだなあと実感。ああ、そういえば6月6日にUFOが……というか日本では俺がインタビュワーをつとめさせていただいた古屋兎丸インタビュー掲載のダ・ヴィンチが書店に並んだはずなので読みたい人はぜひ買おう。個人的にはもう少しいろいろお話もお聞きしたんだけど、今回は「古屋初心者にその魅力を紹介するインタビューにしてほしい」との依頼だったので、あえて浅めの内容にしたつもり。もっと深いのを読みたい人は以前のアックスとかのインタビューのほうが良いかも。


6/4(日)……覇王にニーハオ

 そんなわけで成田を出て昼過ぎに台湾到着。まったく寝ないで出発したので著しく眠い。飛行機の中ではぐおんぐおん寝る。台湾はめちゃくちゃ暑い。到着したころの気温が35度くらい。宿は台北。あまり大したものは見て回れてないが、ナイトマーケットとかいう夜でもじゃかじゃか営業している、屋台ビシバシなアメ横的ストリートは面白かった。ここでよくわからないおかゆとかソーセージとかぼりぼり食う。まだ2食しかしてないけど、ごはんが全般的においしい感じでうれしい。あと日本のポップス系のパチモンCDがいっぱいのCD屋さんとかにも立ち寄る。
 というわけで漫画関係の活動はまったくしていないのだったー。帰るまでに本屋さんに寄れるといいなあ。


6/3(土)……国外トーボくん

 何度も書いてるように、6月4日から台湾出張。……とこれを書いてるのが6月4日の午前4時過ぎ。あと1時間ちょいで家を出る予定。ジャンキーズとTINAMIXの原稿は、帰国前にとりあえずなんとかかんとかアップ。ジャンキーズは帰国後にもう1冊くらい追加予定。TINAMIXの原稿はさきほど(2時くらい)書き終わった。最悪、飛行機内で書いて出張先から送信とかいうパターンも考えていたんだけど、日本にいる間に書き終わって良かった。
 10日の夕方帰国予定なんで、それまでしばらくまともな更新はできないと思う。とりあえず向こうでもインターネットにつないでメールやICQ、FTPも使えるようにする予定(そうしないと仕事にならんのだ)。掲示板のほうも見ているはずなので、連絡とかある方はどんどんどーぞ。気が向いたら台湾旅行記的な日記をアップすることもあるかもしれないけど、まあそこらへんがどうなるか行ってみないとなんとも。

 それじゃあ行ってきまーす。

【雑誌】キングダム 2000/7 少年画報社 B5中
 佐野タカシ「イケてる刑事」。今回は警察官的シーンまったくなし! エロバッチリ! 巨チン軍は永遠に! というわけで今回は煩悩度が高い。「イケてる刑事」は、佐野タカシのヤングキング系の作品では、一番エロ度とテンションが高くてかなり好き。大石まさる「みずいろ」。今回は清美のおかあさんがメイン。萌えキャラがまた一人? ヒトヅマ! ヒトヅマア!! 私屋カヲル「青春ビンタ!」は、佐野タカシ的なノリの良さでちょいとHなサービスもあって楽しい作品。五十嵐浩一「Home Sweet Home」。今回は田川滋度がやたら高かった。というのはつまり、モブシーンとか脇役とかを田川滋が描いてるっぽいってことであります念のため。佐藤裕介「ちび〜」。才能はないんだけど、走ることが大好きな少女の、100メートル走に一生懸命な青春模様。スッキリした絵柄はわりと好感度が高いが、ちと押しは弱いかな〜という印象。お話作りの面で、もう一つ迫力がほしい。

【雑誌】ホットミルク 7月号 コアマガジン B5平
 瓦敬助「菜々子さん的な日常」。今回も菜々子さんはかわいいなあ。瓦君が非常にうらやましい。ページ数も16ページに増えたし絶好調。天然系の菜々子さんのお色気は、いやらしいというより「得したー」という感じであります。タカハシマコ「しすたあ すとろべりぃ」。ちっちゃな女の子がとてもかわいい。細い線による完成度の高い絵柄がとてもキュート。ホンバンはないけれども、そんなことは問題にならない可愛さだ。ほしの・ふうた「ぷりてぃちょうちょ しじみちゃん」。無邪気でHで楽しい作風が魅力のほしの・ふうた。今回は4色カラーで登場。しじみちゃんが可憐でええ感じ。みかん(R)「STAIRS」。今回も、白黒のコントラストの利いた達者な作画が美しい。単行本が出てほしいところだがどんなもんだろうか。
 コミックジャンキーズ。特集は「コスプレコミックス」でインタビューは鎌やん。新刊レビューは96冊。今号から我執院譲治をやめて「しばた」名義で書くことにしました。

【雑誌】エンジェル倶楽部 7月号 エンジェル出版 B5平
 今号もズビズバ実用系パワフル路線の極北をひた走る。
 奴隷ジャッキー「凌辱回廊」が今回最終回。ここまでビシビシとテンション高く、煮詰まったキャラを描写してきたこの作品だが、最後はわりとスウィートに締めくくり。ほっぺたのぷにぷにした妹さんが健気でとてもかわいい。おっぱいも大きいぞ。この雑誌の中では標準レベルかもしれないが。十羽織ましゅまろ「「堕ちた果実」前編。半陰陽のお嬢さまと幸薄げな女の子の、エロエロ&純愛モノといった感じ。テンポ良くエロの密度も濃い。達者な人だけに後編も楽しみ。ピロンタン登場。タイトルは「出入口」。わりとストレートな凌辱系。エロのボリュームはあるもののストーリーはさほどでも。この雑誌ではわりとありがちな傾向ではあるが。吉良広義「ボトムノック」。濃い造形のキャラと、重量感があって充実感のあるちんちんが頼もしい。ファックシーンは強烈で、個性的な作風。最近けっこう気になっている作家さん。何はともあれわかな先生には気をつけとくといい……。


6/2(金)……オスっパアっジャンプ!

 出張前ってことで、それまでに片付けなきゃならないことがいろいろあって忙し気味。あと、いちおう必要そうなものをいろいろピックアップ。ノートPC、FDD、CD-ROMドライブあたりはいいとして、なぜかハブとか電源タップまで持っていこうかという勢いで、パソコン関連の物品がけっこうかさばりそうな気配。

【雑誌】GOTTA 7月号 小学館 B5平
 やはり面白いのは橋口たかし「シザーズ」。熱くてまっすぐな美容師物語。スパッと切れ味が良く、カッコイイ絵柄できっちり読ます。松本零士「新宇宙戦艦ヤマト」。ヤマト復活ももう間近な気配。いたるところで大風呂敷を広げていて頼もしい。壮大なものを見るうれしさを感じる作品。

【雑誌】オースーパージャンプ 7/5 集英社 B5中
 巻頭カラー、作:浅田次郎+画:幸野武至「天切り松 闇語り」。天切り松が憧れた、抜群のかっこよさな兄貴分・栄治のことを松が語る。渋くてイキで浪漫的。高見まこ「美弥の恋」。天才的絵画モデルの女性・美弥の生涯を描く。高見まこらしい、上品でかつ芯からにじみだすように官能的な作品。安富淳之「WANTED」は、Hな格好をした女賞金稼ぎと、何度つかまえられても懲りないおたずね者のお話。なんだかとっても脂っこい絵柄で、アクションは素っ頓狂なノリ。けっこうユーモラスで、楽しく読ませる。

【単行本】「モラトリアム」 うらまっく 海王社 A5
 うらまっくの初単行本である「まにまに」とほぼ内容は同一。違うのは、「まにまに」収録の「おっぱい」が収録されていないのと、「どーなってるの?」および同人作品の「シスコン」が追加されたことくらい。1996年ごろの作品がメインなのだが、このころの絵柄は今よりシンプルで初々しさがあっていいのですな。現在の絵は熟成度が増してはいるが、正常に進化しているのがよく分かる。「まにまに」当時のうらまっくの作風は、花見沢Q太郎や陽気婢(当時の)あたりと近めで、ほの暖かい雰囲気とサッパリとした読後感が気持ち良い。クラスのかわいい女子の検尿を盗み出してドキドキな男子たちのお話である「スウィートスウィート」とか、おしっこを我慢する女の子がかわいい「うみうみごうごう」とかはとくにお気に入り(こう書くとおしっこばかりのようだが、別にそんなでもない)。現在はさらに作風を広げて深みを増している。昔も今もそれぞれに味わいがあってええ感じであります。

【単行本】「Releas Zero」 安森然 桜桃書房 B5
 安森然の初作品集。大きな判型で美麗な絵。美しい一冊に仕上がっている。緻密な筆致で描かれた女の子が、実に可憐でかつ肉感的でHでいいのだ。くびれるところがきっちりくびれてムチッとしているところは、女体だけに限らず男根(っつてもほとんどが女性から生えているのだが)も同様。しっとりと吸いつくようで、瑞々しい。Hのほうも天井知らずに快感を高めていくあたりとかはとても実用的。美麗さと実用性を兼ね備えた逸品。これからの活躍が非常に楽しみな有望株。


6/1(木)……それいけ!アンファンマン

 漫画購入スケジュールにおける書名、作者名、出版社などの記述形式を、いつも日記で書いてるのと同じ書式にしてみる。今までは買った単行本や雑誌の名前とかは手で打ち込み直してたんだけど、これならコピー&ペーストして、雑誌なら号数、単行本なら判型だけ補足すれば日記で使えるようになる。さらに打ち間違いもある程度減らせる。便利便利。あくまで俺にとってでしかないけど。

【雑誌】ビジネスジャンプ 6/15 No.13 集英社 B5中
 作:一色伸幸+画:おかざき真里「彼女が死んじゃった。」。表紙&巻頭カラーと好調を維持。今回もエロシーンの描写が、ハッとするような鮮烈な印象を残す。甲斐谷忍「ONE OUTS」。ワンナウツ契約を巡る、渡久地と敵、味方、フロントの駆け引きがさらに続く。相手の思惑の裏をかき合う策略の連続。次はいったいどんな手を打ってくるのか。とても楽しみ。

【雑誌】ヤングサンデー 6/15 No.27 小学館 B5中
 今号から5号連続で新連載攻勢。イッパツめは平松真「最強野球部リベンジャーズ」。高校時代は日の目を見ることのなかった野球小僧たちが、予備校でチームを組んで大学生チームに一泡ふかす……といったところから話がスタート。この人の変哲のない絵は時折いいなと思うのだけど、お話的には今のところちとムチャかなあという気もする。これだけの才能を持った野球小僧たちが、一つの予備校に集結しているというのはまずないんじゃないかとか思ってしまうわけだ。いわずもがなではあるけど。そして今回は、遊人「桜通信」が最終回だった。ここまで一貫してふらふら迷走してばっかりの漫画だったが、実にこの漫画らしく、最後まで本当にどうでもいい展開だった。ここまでどうでもよくて、空っぽだというのはちとすごいぞ。単行本はたぶん絶対買わないけど、なんだか目が離せない漫画でありました。

【雑誌】モーニング 6/15 No.27 講談社 B5中
 やはり山下和美「天才柳沢教授の生活」であろう。毎度、しびれる面白さである。今回は柳沢教授と華子、そして星の世界に憧れを抱く教授の親戚の子供・まもるくんのお話。柳沢教授のモノローグが実に感動的。ちとネタバレになってしまうけど、ちょっとだけ引用。「宇宙ほど広くなくてもよい」「しかし我々は もう少し大きなものを抱いて生きられないものか」。高潔な言葉にジーンと来てしまってもうたまらない。ぼくまっすぐに進みます。ヒラマツ・ミノル「命の恩人」後編。演出はうまいんだけど、今回の作品はあまりノレなかった。

【雑誌】ヤングジャンプ 6/15 No.27 集英社 B5中
 作:相田公平+画:佐藤久文「アンファン・テリブル」。桜の花びらの舞う中、たわむれる男女。出だしのイメージが美しくて鮮烈な印象。途中の展開も緊迫感があって、面白く読めた。今回は絵の達者さがストレートにプラスに出ていて良かった。ラストの描写は、ちとあからさまに語りすぎかなという印象はなきにしもあらずだけど。

【雑誌】週刊少年チャンピオン 6/15 No.28 秋田書店 B5中
 板垣恵介「バキ」。花山薫の強さが爆発。これでもか的な繰り返しアタックの見せ方が見事で、スカッとする。園田ともひろ「オバコブラ」。毎回それなりに面白い。今回は気の弱い女の子が「ド・ド・ドリフの小爆笑」とか鼻歌を歌っているあたりに何気ないおかしみがあって、ちょっと心惹かれた。

【単行本】「クーデルカ」2巻【単行本】「クーデルカ(2)」 岩原裕二 角川書店 B6
 正直なところ、お話的にはまだあまり盛り上がってないように思える。近代ロンドンで謎めいた記憶喪失の女性が怪しい組織に追われていて、次から次へと襲ってくる難敵に立ち向かっていくといった骨組み。アクションは派手だが、案外お話の進み方はのろいようにも思える。でもそれを吹き飛ばすくらい、岩原裕二の作画がかっこいい。四季賞のころと比べて、勢いは損なわず画面が整理され、粗さがダイナミックさに、固さが滑らかさに変わってものすごくキャッチーな作風になった。のびやかでダイナミックなアクション漫画に仕上がっている。


【一番上へ】