キューティーコミック2000年5月号

レヴュ担当 吉本松明
山田千里

バッファロー5人娘

安野モヨコ
吉本 緑のとかげの不思議な力に包まれる5人。ちょっとデウス・エクス・マキナ的展開になりつつあるように思うが、旧来のフェミニズムに拠らない男女の関係を模索しているところには考えさせられる。あとは登場人物を簡単に殺してしまうのがよろしい。既存の漫画的ドラマ展開にドライな態度を取っているのだから。先行きが怪しいような気もするが、モヨコのこと、軟着陸させてくれるだろうて。
山田 「情婦マノン」だっけ、男が自分を裏切った女の死体をひきずって砂漠へ落ちていったのは…キャンディは愛する男を生き返らせるため(彼をお姫さま抱きにして!)素足で砂漠へ踏み入るのだった。一方スージーは無意味な殺戮に明け暮れた男としての生から、「生んで残」すために女として転生したという。生命を生み出し守るものとしての女の強さ、というのは魅力的であると同時に、余りにも単純で危険なイメージではあるが、この女たちがどこへ行くかはまだわからない。
そどむ

小野塚カホリ
吉本 やや迷走気味の展開。長期連載だし、単行本で読むことを前提としているので仕方のないところではあるが。やはり葉一と美容師はこのままデキちゃうのだろうか。「そどむ」というタイトルのこともあるし。だとしたら意欲的だといえよう。今までこの雑誌ではホモものは目立たなかったのであるから。
山田 今回も痛いです。葉二と母親の関係…こういうのは飛び道具だろーとは思いながらもヒリヒリしてしまう。そういう傷を抱えた人間の、この人を・誰かを・大事にしたい・できるだろうか・自分に…という祈りのような気持ちを描かせると小野塚さんたらもうたまりませんね。そうそう、朝川くんはやっぱ悪いオトコでしたね、それもいっちゃんややこしいタイプの。次回での彼の動きが楽しみ。
SWIRLING STARDUSTS

朔田浩美
吉本 塾で出会った男の子は変わっていた。ぼさぼさの髪、いつも眠そう。だが星を見るのは人一倍好き。彼のことを知るに連れて、惹かれていく主人公…。読者投稿の初体験ものなのだが、かなりリリカルにまとまっている。この手の企画ものはエロ描写中心になりがちであるが、この作品は決してそれだけでなく、ボーイ・ミーツ・ガールものになっているところが好ましい。ぶっきらぼうに見える線の引き方もよし。
山田 背伸びしない初体験もの。読者の体験をもとにした作品なので、この人独特のスピーディな展開と生命力にあふれた人物造型があまり見られないのが残念。でも男の子の野生動物っぽさとか、女の子の屈託のなさが「らしい」かな。他愛ないけど魅力的。
愛ラブSHOCK!

オーツカヒロキ
吉本 最初の頃のメチャクチャさが影をひそめ、良くある「イイオハナシ」になってしまったのが残念なところ。マオの破天荒さこそがこの作品の魅力だと思っていたのだが。ただ単行本は読んでみたい。期待してますぜ。
山田 なんかめちゃくちゃっすね。突然「やっぱあいつのことが…」って、最終回らしすぎ。ギャグもすべってます。
半袖

栗生つぶら
吉本 彼氏の家に泊まりに行った女の子。覚悟はしていたがその晩はゲームをするばかり。そしてもう一度泊まるチャンスが訪れる…初体験に臨むふたりなのだが、ソレを最後まで描かないのがぎこちなくっていいじゃないですか。男は得てしてセックスを前にすると先が見えなくなってしまうもの。しかし女はそうではないはず。その違いを見るような気がする作品。そして女はセックスを戦略的に使うようになる、というわけですな。
山田 とうとう彼氏とそんなことになっちゃいそうな彼女。ほんの些細な仕草に覚悟決めたり、昔の彼女の写真見つけて「やっぱり帰る」…。いいなあ!彼女の逡巡に振り回されながらもまったく動じない彼氏はちょっとできすぎかもしれないが。
strawberry shortcakes

魚喃キリコ
吉本 三人目の娘さん登場。モノローグで語られる都市の孤独。そういや私もはじめて一人暮しをしたときには同じような孤独を感じたもの。それはおそらく多くの都市住民が感じている孤独であろう。だからこの作品は広い層に訴える力を持っている。今までのキャラクタとどう絡んでくるのか楽しみ。
山田 東京で一人暮らしの友達の日記を読んでるみたいだ。「ひとりで真っ暗な部屋に帰って思う/せめて部屋が片付いててよかった」…ものすごくありきたりでものすごく切実な「感じ」をまっとうに描き切ってる。最後の1ページ(特にラスト1コマ)がこれまた切実。“しかし死ぬほど切実というわけではない”というこの「感じ」のリアリティ。
私の中のその子

内田春菊
吉本 オンナは子宮で考えるというが、まさにそんな感じ。女性は子を産む、というリスキーな行為を自発的に引き受けなければならない。そこに選択と戦略が生まれるのであり、種をまくだけで良い男との決定的な差異が生じる。
山田 子どもを産んだら彼にとって「私はぬけがら」なのではないかという不安に共感できる女性は多いだろうが、それでもこういう想いはいまだに往々にして抑圧されているのではないだろうか。どうだろう。春菊さんは時々今回みたいに非現実的なまでに理想的なパートナーとしての男(アニムス?)を描くけど、この作品では(ヒロインの夢の中で)彼に脚がない、という描写があって興味深い。(たしか小説でも脚の悪い男が出てくるのがあった。)それにしても妊娠中のセックスとか立ち会い出産とか、こういうモチーフが中学生の初体験物語とフツーに並んでいるのがこの雑誌の面白いところだ。
水平線

いわみえいこ
吉本 「ひめきみ」以外のこの人の作品は、どこか引っかかる魅力を持っている。全体的には描写や突っ込みが浅かったりするのだが、そのまま捨て置けない「なにか」があるように思う。それを伸ばす工夫をすべきであろう。
山田 そうなんだよ、おじいちゃんは戦争に行ったんだよ。それに触れただけでも。
地獄のサラミちゃん

朝倉世界一
吉本 ギャグをやって欲しいです。
山田 ビリーくんに頭のヘビのことを聞かれたサラミちゃんは「ヘビのこと聞いてくれた」とジーンとしてる。そっちにいくか、世界一。この一歩を出すか出さないかは皆さん迷うところだとは思いますが。
最近どうよ?

喜国雅彦
吉本 かなりさらっと描いたという印象があるが、それがまた味になっていると思う。そして次は松田洋子ですか!吃驚!
山田 暇さえあればどこにでも本棚を作る…キクニさん変ですね。ちゅうかオトウサンぽいんですけど…。
ユカとまーくん

大倉かおり
吉本 前回サラリーマンから巻き上げた金で温泉に行く二人。出てくるのは不気味な仲居。エロ寄りで始まったのだから、もっとエロを入れても良いんじゃないの、と思ってしまう。せっかく体の線をエロく描くことができるのだから。ただギャグ路線を進むのは正しい選択だと思う。巨乳もまたいいものですなあ。
山田 温泉旅行でハレンチ大パニック。うーん…。このままずっと続いて、季節ごとのイベントとか旅とか取り入れるのもありでしょうか。ほのぼのと。
茶色い髪

かわかみじゅんこ
吉本 「ワレワレハ」で攻めますなあ。今回は健一兄ちゃんが主人公。大学に落ちた健一は、がらがらの電車の中で茶色い髪の少女と出会う。そして終点までその子と一緒に行ってしまう。女の子の言うことは全く一貫性がなく、字面だけで見ると訳がわからない。だがそこに女性の心の動きのモデルがあるように思う。分からないのだが分かる!って感じだろうか。いつものような衝撃的な構図の取りかたが少ないことや、ラストがちょっと甘いという弱点はあるが、心の動きのわやくちゃさが感じられて良い。
山田 「ワレワレハ」の健一のモヤモヤした青春。このへんの理由なき屈託もお手のもの。丁々発止の視線の駆け引きも。女は茶色い髪の陰から片目だけ上げて健一にいちゃんを金縛りにかける。彼女の両目が曝された時、世界が姿を現わすのか?単に金縛りが解けるのか?…言葉はどうやってもかわかみじゅんこに追いつかないので泣きたくなります。今回はアクロバティックな絵は控えめだけど、俯瞰ぎみのでっかい木の絵がいい。
そして俺らはばかわらい

加賀マヒル
吉本 フランス在住日本人のシリーズ。アジア人も経済レベルが上がり、マネッコではない「カッコ良さ」「スマートさ」が現れて来ているということか。復活著しいのは嬉しいのだが、もうちょい「痛い」オハナシも読んで見たいところ。
山田 こういうやまだないとってワタシ的にはちょっとついてけません。でも「飄々」と「どんくささ」が絶妙の塩梅です。
蜜の味

海埜ゆうこ
吉本 恋の味は本当はあまいもの。背伸びした恋を選択するのではなく、地に足のついた等身大の恋を選択する主人公。それが結局甘い恋へとつながっていく。結局ソレかよ、というツッコミも入りそうだが、きちんと落としているのでカタルシスは強い。
山田 先走った「男女交際」につんのめってつまづいて、なんとか普通に歩きだすヒロインなのでした。“今になって誰が好きか気づいた、ごめん”パターンで、振った男が待っててくれる−どころか迎えに来てくれるというオイシイ結末。ちょっと調子よすぎやしないか?というか、非常に古典的ですね。
LOVE HOUSE

橋本ライカ
吉本 部屋をシェアすることになった主人公。ところが女性だと聞いていたルームメイトは男だった…というありがちな展開。なれど最近成長著しいライカはそんな簡単にオハナシを進めない。ギャグを絡めたハイテンションな展開はぐっと読みこめるじゃないですか。早く単行本を出してくれ!
山田 絵がほどよくやんちゃでいいです。突然の(ヘンテコな)同居人というのもよくあるネタですが、話はまだこれからなので楽しみ。導入としてはいい感じでは。

<総評>

吉本 力をつけてきた若手作家にページをおしげなく配分しているのが良いじゃないか。栗生つぶら、海埜ゆうこ、橋本ライカ…どの作家もめきめきと腕を上げている。そうした若手の元気の良さが、最近のキューティーコミックを特徴付けていると思う。
次回から編集がシュークリームから宝島社に移るとのこと。これで「シュークリーム系」という言い方はできなくなりますなあ。次回予告を見る限りでは大きく変わらない様子だが、どうなることか。楽しみに待っていたいと思う。
山田 やっぱり勢いのある作品が巻頭を飾ると雑誌全体の印象が違う。一方で、普通の若者を扱った作品(「半袖」「蜜の味」など)がまったりしすぎの感も。まったりも悪くないのですが。

<ベスト>

吉本 かわかみじゅんこはもう少し伸びるはず。そこでここでは期待を込めて橋本ライカにしよう。この人の勢いのある画面とオハナシは今後化けると予想している。
山田 ということでやっぱ「バッファロー」。かわかみも素晴らしいが、さらに新たな飛躍を期待して今回はあえて外す。

Back

Last-Update: Thursday, 13-Nov-2014 09:15:59 JST