快楽天 99年7月号

スクール

OKAMA

吉本 7 また一枚風呂敷を広げた…と思いきや、急速にオハナシを畳もうという意図が見えてきた。「オシシ仮面パターン」ではなかった、ちゅう訳ですな。近親相姦という深いオハナシに向かってゆく傾向性や、よし。
久遠 5 どーすんですか?もう投げてるんじゃないかと思える展開ですね。
ゴローダイナマイ!

かるま龍狼

吉本 5 「シノビノサクラ」とリンクさせようという意図は悪くはないと思うのだが、ネタに困った末、という印象が強く、やや感興は薄い。エロくはあるのだが…
久遠 5 つぎは魔法のソーセージを持った人妻の登場ですか?
せいきまつごっこ

朔ユキ蔵

吉本 9 いい意味で期待を裏切られた作品。その冬目風の絵柄で惹きつけると思いきや、オハナシが非常に優れている。ネコの女の子を「本物」の男根で責めたい、と願うタチの女の子の願いは、きわめて痛切に読み手の心をうつ。それは直接的なリプロダクションにつながらないセクシャリティであるために、「真っ白」なものになる。どこまでたっても報われない思い。どうやっても救われない関係。だがそれにすがらざるを得ない二人の関係は、哀しい。単行本は即、買わねばならないだろう。
久遠 8 やはり俺様ちゃんの目は正かったっ。絵だけでなく、話も良いじゃないですか。うむっ、自信がつくね。単行本も買わなきゃね。
阿佐ヶ谷腐れ酢学園

SABE

吉本 7 とりあえずは元気な様子で。漫画の内容はゆらさんが生まれる前のSABEと同じノリで、楽しめる。フード女やペンギン虐殺女が復活しているし。だがやはり切なさやむなしさがコマの端々から漂ってくるように思う。
久遠 7 面白い。んだけど哀しい。さべの絶望的な心情が表れてるんだよなあ。
メア
森永みるく
吉本 4 いやあ、こういうシリアスな作品がやりたくなる気持ちも分かるのだが、やはり特性に合っていない。シリアスにやるにしては深刻さが足りないし。それは少女漫画然とした絵柄によるところも多かろう。もっとみるく先生の特性にマッチした作品が読みたいものである。
久遠 5 はあ、そうでしか。もっとバカを!もっとへっぽこを!
世界の終わりに

華沢れな

吉本 7 せいきまつ、ですなぁ。少しずつ滅んでゆく世界、という背景をうまく生かしている。その「喪失の悲しみ」がよく現れた佳作。ただ、やや職人芸的な部分が鼻につく面がある。この人は器用で、広い芸風を持っているために逆にこういう話の説得力が弱くなってしまう。
久遠 6 終末の過ごし方は話が淡々としていて、それでいてどこか哀しげで佳作なエロゲーでした。
パツキン先生

板場広し

吉本 5 うーむ!パツキンは脳味噌空っぽでdosukebeであるというステロタイプ。なんちゅう微笑ましい逆オリエンタリズム!次は白人デブものですな!!
久遠 4 まあ、ネタがないんだろうね。
らぶずみらくる

月野定規

吉本 6 漫画的展開のしきたりにはまらないオハナシの進め方。何じゃそりゃ、といったオチ。まだまだ手慣れていない、という印象は拭えない。キャラクタもどこかで見たようなものだし。ただ、絵に込められた力はある。ある程度「漂白」されていながら、きちんとエロスを感じさせる絵は評価されるべきところ。快楽天という雑誌にもマッチしているし。オハナシを磨けばきっと伸びよう。
久遠 7 いいですね。俺様ちゃんABのサイン会の時のアンケートに注目の新人作家に月野定規って描いたし。
天界公路

琴吹かづき

吉本 6 オトコのエロスを描くこともこの人の目的の一つ。そっちに走っても良いのじゃないか、と思える。エロシーンの「オマケ感」はそうでなくても強いのだから。もっとフェティッシュに!
久遠 5 俺様ちゃんの友達が町ですれ違う女の10人に1人はふたなりだっていってました。終わってますね。
君の愛は僕の罪。

EMYeMDMA

吉本 3 うーん、やれやれ。確かに描線は他の人と違っているのだが、まだまだ「アーティストへの憧れ」が抜けきっておらず、オハナシも画面構成も中途半端この上ないものになっている。この人は「アーティスト」を特権化し、「そうでない自分」「エロマンガを描いている自分」を貶めているのではないだろうか?そうした心性を抱いている限り、この人は決して伸びないだろう。高校の非常勤美術講師、あたりがお似合いである。ルサンチマンをねじ曲げよ!!
久遠 7 この人も美大出ですか?絵が描ける人は良いねえ。
男根平次

加藤礼次郎

吉本 7 オハナシは更にお馬鹿な方向へと突進している。だがその一方で「まんが大明神」的に盛り上がってきている。懐かしい「におい」のする作品だ。
久遠 5 まあこういう展開になるとは思っていたが、ちょっとだけ弥次喜多を思い出してしまった。

<総評>

吉本 この雑誌は現在の漫画状況のある部分を引っ張っているといえる。ハイエンド的な「エロスの抽象化」「ソフト化」の動きは、この雑誌なしにはこれほど加速しなかったのではないだろうか。
久遠 こみっくパーティーをやりました。うーん感想はアリスソフトの作ったピアキャロットへようこそかなあ。(リーフだけど)ってゆうか6割がピアキャロット作ったスタッフじゃしょうがないのかもしれないね。

<ベスト>

吉本 「男根が欲しい!」という台詞は、そのまま抜き出すと非常に阿呆くさいものである。しかし朔ユキ蔵は、そうした台詞を非常に「リアルな」ものとして我々に提示する。なかなかの力量である。
久遠 そりゃあ、朔ユキ蔵でしょう。つぎのYUGはいつですか。

Back