V…16件

vanvan.pcx (19583 バイト) Van Van Car
Karateco 1983
操作法 4方向+ボタン
説明 ドットイート型1画面アクション。迷路状に散らばる風船を割ってゆく。敵はジャンプでかわすことができる。また""E""マークのついた風船を割ると、自機にミサイルが装着され、敵を撃退することができる(1発のみ)。風船が残り少なくなると出現する虹色の風船を割ると、ラウンドクリアとなり、残った風船の数だけボーナスが追加される。
コメント ポスト・パックマンのゲームのなかでは結構楽しめる方。ただ逆襲アイテムの効力が弱く、爽快感が少ないのが残念。
難易度:★★★ お薦め度:★★★
備考:-

 

vanguard.png (3336 バイト) Vanguard 不詳
SNK 1981
操作法 8方向+上下左右攻撃(4ボタン)
説明 基本的には横スクロールシューティングだが、斜めスクロールになったり、終盤では縦スクロールになる。横スクロール面では地上にあるエネルギーアイテムを通過すると無敵になり、体当たりで敵を倒すことができる。最終面は一種のボーナスステージになっており、攻撃をかいくぐりながら、左右に移動するすき間を通してボスキャラクタを撃たなくてはならない。ボスを倒すと1周終わり。2周目はマップ構成がやや異なる。
コメント ポスト・スクランブルといえる作品であるが、上下左右に攻撃できる点がミソ。特に斜めスクロール面ではそれが効果的。ごりごりした・ノイジーな音楽もなかなか味がある。エネルギーエリアを通過すると問答無用で無敵になり、すべてのゲーム的なお約束が崩壊する。ゲームバランスがメチャクチャなのが難といえば難。
難易度:★★★ お薦め度:★★★
備考:センチュリ版もあり

 

Vanguard IIバンガード2
SNK1984
操作法8方向+空中ショット+地上ショット
説明全方向スクロールシューティング。ゲーム内容は「タイムパイロット84」に近い。地上ショットで一定数の敵地上物を破壊し、中心部の地上物を破壊するのが目的…らしい。
コメント「ヴァンガード」とまったく違ったシステムには驚かされる。どこが「ヴァンガード」2なの?ゲームは地上物の照準が極めて定めにくいところが特徴。照準は時期の前方に固定されているのだが、時期が方向転換すると照準も大きくずれてしまう。結果としてクリアそのものもきわめて難しくなる。
難易度:★★★★★お薦め度:★★
備考:-

 

Vapor Trail - Hyper Offence Formation空牙(くうが)
データイースト1989
操作法8方向+攻撃+緊急回避
説明縦スクロールシューティング。世界を占拠した謎の秘密結社と戦う。自機は攻撃力重視、速度重視、バランス型の3種類から選択できる。アイテムによってメインショットを4種類から選択可能。またスペシャルウェポンと合体することによって攻撃力を格段に向上させることができる。ボタン2は通常では一定時間無敵になるローリング(時間で回復する)。スペシャルウェポンと合体しているときはスペシャルウェポンを爆発させる緊急回避となる。
コメントのちの「ウルフファング」につながる独特の雰囲気は悪くはないが、ゲームそのものは自機の大きさがじつに大きく、難しい。スペシャルウェポンは自機が死んでも残るので、お金のある人&エミュにおいてはゲームバランスが崩壊する。市場原理に基づいてはいるが…。もう一つ「抜けた」ところの欲しいゲーム。
難易度:★★★★お薦め度:★★★
備考:-

 

Varth.png (27783 バイト) Varth
カプコン 1992
操作法 8方向+ショット+ボム
説明 縦スクロールシューティング。敵の弾を防ぐ「ポッド」を駆使し、全32エリアを踏破する。マップクリア型の面もあれば巨大ボスとの戦いのみの面もある。ポッドの装着法には前方固定と自動(弾の来た方向に反応する)がある。またショットはレーザー、ノーマル、ワイドの3種類あり、それぞれ8段階パワーアップする。ボムは使用後一定時間で回復し、再び使えるようになる。ボムの種類は装備しているショットの種類によって変わる。非常に多くの隠れキャラクターがある。→Callus
コメント ストイックなシューティング。確かに画面やシステムにやや華がないが、ゴリゴリのシューティングにはなっている。弾よけのアツさはなかなか良い。
難易度:★★★★ お薦め度:★★★★
備考: 

 

vastar.png (5942 バイト) Vastar バスター
Sesame Japan 1983
操作法 8方向+ショット+シールド防御
説明 自機がロボットの横スクロールシューティング。シールドボタンを押すことで敵の攻撃を防ぐことができるが、防ぐたびにシールドの防御力が低下する。シールドエネルギーがゼロになると、自機は飛行機に変形する(防御不能)。母艦に帰還できるとエネルギーが再チャージされ、ロボットに戻る。
コメント グレイの階調で表現された敵や背景は美しいが難しい。シールドエネルギーをゼロにすることさえ大変。特徴が見出しにくいゲーム。意欲的ではあると思うのだが…。
難易度:★★★ お薦め度:★★★☆
備考:別バージョンあり

 

Vendettaクライムファイターズ2
コナミ1991
操作法8方向+攻撃+ジャンプ
説明ファイナルファイト式アクションゲーム。前作が「ダブルドラゴン」だったのに対して、今作はまさにFF。
コメント雨後の筍の一つ。元のゲームがいいので結構愉しめはする。
難易度:★★★★お薦め度:★★
備考:-

 

venture.png (2631 バイト) Venture 不詳
Exidy 1981
操作法 8方向+ショット
説明 ダンジョンに潜り、宝物を取ってゆく1画面シューティングアクション。まずはいくつかの部屋が表示された全体マップが表示される。部屋にはいると拡大表示になり、その部屋にいるモンスターと戦う。上手くモンスターをかわし、宝を手に入れればよい。部屋は4つ程度あり、すべての部屋の宝を手に入れると1面クリア。
コメント ファンタジーRPGの雰囲気がある。プロトガントレット?内容はかなり寒い。敵の残骸はフェイド・アウトしてゆくのだが1ドットでも残っているとそれに当たり判定がある。死体に触っても死ぬの?理不尽なり!
難易度:★★★★ お薦め度:★★
備考:3バージョンあり

 

V-Fiveブイ・ファイブ
東亜プラン1993
操作法8方向+ショット+パワーアップ
説明→Raine
コメント-
難易度:-お薦め度:-
備考:-

 

victroad.png (10960 バイト) Victory Road 怒号層圏
SNK 1986
操作法 8方向+ループレバー+ショット+手榴弾
説明 Rage
コメント -
難易度:- お薦め度:-
備考:-

 

billiard.png (3655 バイト) Video Hustler 不詳
Bootleg 1981
操作法 左右2方向+打撃
説明 6ボールのビリヤード。左右でボールの方向を決め、時間ごとに増減するゲージに従って力を設定する。
コメント 左右の方向を示すドットは縁にしか現れないので、なかなか方向を決めるのが難しい。押し玉、引き玉ができない分易しくはあるが、全体的には難しい。
難易度:★★★★ お薦め度:★★
備考:―

 

vigilant.png (14305 バイト) Vigilante ヴィジランテ
Irem 1988
操作法 8方向+パンチ+キック
説明 さらわれたヒロインを救い出すのが目的の横スクロールアクション。途中に落ちている武器を拾うと攻撃力がアップする。ステージ最後のボスを倒すとクリア。
コメント ヴィジランテっていうタイトルが非常に恐ろしい。…それはともかく。ゲーム自体は自機が非常に弱く、ボスを倒すのは非常に難しい。ボスのヒットポイントは次第に回復してゆくし。全体的に「スパルタンX」のバージョンアップ版だが難しさも引き継いでいる。
難易度:★★★★★ お薦め度:★★
備考:日本版とアメリカ版の2種類ありhard.png (2219 バイト)

 

vimana.png (23808 バイト) Vimana
Toaplan 1991
操作法 -
説明 Shark
コメント -
難易度:- お薦め度:-
備考:-

 

vindctr2.png (18091 バイト) Vindicators 不詳
Atari Games 1988
操作法 左右旋回+前後、通常ショット、特殊ショット
説明 アタリの戦車シューティング。フィールド上に落ちている星を取るとその数に応じてエリアクリア後にパワーアップすることができる。
コメント 非常に取っつきやすいシステムではあるが、自機の動きがきわめて遅いので敵の弾を全然避けることができない。
難易度:★★★★ お薦め度:★★★
備考:―

 

vindctr2.png (18091 バイト) Vindicators Part II 不詳
Atari Games 1988
操作法 左右旋回+前後、通常ショット、特殊ショット
説明 …見たところ「I」とマップ構成以外変わらない様子だが。
コメント 「I」とまったく同様のコメントにならざるを得ない。
難易度:★★★★ お薦め度:★★★
備考:―

vulgus.png (12575 バイト) Vulgus バルガス
カプコン 1984
操作法 8方向+ショット+大型ショット
説明 縦スクロールシューティング。基本的に画面横から現れる敵を倒しつつ進む。大型ショットは敵雑魚を貫通し、一度に複数の敵を倒すと倍倍ゲームで点数が増える。時折大型機が現れるが、通常ショット8発または大型ショット1発で倒すことができる。大型ショットは定期的に現れるPowマークを取ると1つ増える。また4種類のマークが登場し、敵の速度が落ちるなど様々な効果を持つ。4面1サイクル。
コメント 純粋に反射神経と動態視力が必要な直球勝負ゲーム。非常に優れているとはいえないが、ある意味シューティングの本質を突いている。
難易度:★★★ お薦め度:★★★★☆
備考:別バージョンありrecommend.png (803 バイト)good.png (767 バイト)

Back

Last-Update: Thursday, 13-Nov-2014 09:21:04 JST