2004年10月下旬


10/31(日)……ローボツ島戦記

OHP月極アンケートテーマ入れ替えます。11月は「ラブコメ2004」。歴代ラブコメ的な奴については2001年2月にやっているので、今回は新しめな作品から選んでください。いちおう目安としては、2004年内に掲載されたもの(2004年内連載終了作品含む)という感じでお願いします。

▼10月のアンケート「日記・エッセイ・近況まんが」は締め切りました。ウチのページではあんまり扱わないジャンルということもあり、けっこう新鮮な顔ぶれが並んだような気がします。でも1位はおなじみのアレ。

【雑誌】ヤングキングアワーズ 12月号 少年画報社 B5中

 小野寺浩二「妄想戦士ヤマモト」がついに巻頭カラー。冒頭でヤマモトがアニメ化してくれーと叫んでいるが、最近の状況だとまかり間違うとスルッと実現しちゃいそうな気も。石田敦子「アニメがお仕事!」。イチ乃が先輩アニメーターたちから大いに刺激を受けている間に、ニ太はこっそり原画のバイトを始め迷走気味? イチ乃の頑張りは頼もしいが、ニ太の様子はちと不安。展開としてはなかなか読みごたえあります。

【雑誌】COMICパピポ 12月号 フランス書院 B5中

 新貝田鉄也郎「デビュー BACK STAGE」。コスプレ少女みくちゃんと、カノジョを凌辱し続ける男たちの物語で、今回は完結編。途中は年端のいかない女の子にちとひどいことをしすぎかなあとも思ったが、ラストはいちおうハッピー・エンドっぽくなって良かった。新貝田鉄也郎らしい、細部まで細かな作画と美少女の可憐な造形はやはり素晴らしい。

【雑誌】robot 1 ワニマガジン A4平 [bk1][Amzn]

 村田蓮爾らがプロデュースした豪華な感じの1冊。いちおうカテゴリ分類は雑誌にしたけど、形態としてはA4の薄型豪華本といった感じ。複数名の作家が描いているのでアンソロジーといったほうがいいかもしんないけど、強烈な統一テーマはとくにないみたいなんで、分類はこっちに。以下に示すように、執筆陣は絵がイマ風に達者な人たちが揃ってて、パラパラと見ているだけでほえ〜っと気持ち良くなれる。一つ一つの作品は短く、雰囲気系な作品が多め。読み込むというより眺めて楽しむのがメイン。わりと上品な作品が揃っている中、まったくいつもと変わらない調子でくだらないことやってるSABEが素敵だなと思った。

【執筆陣】村田蓮爾、浅田弘幸、安倍吉俊、伊藤真美、OKAMA、衣谷遊、小林誠、SABE、三部けい、田島昭宇、長澤真、鳴子ハナハル、猫井ミィ、HACCAN、白亜右月、前嶋重機、三浦靖冬、ミギー、ヤスダスズヒト、YUG

【単行本】「マウス」14巻 作:あかほりさとる+画:板場広志 白泉社 B6 [bk1][Amzn]

 本編はいちおうこれで最終。でも番外編でもう1巻出るとのこと。最後はシリアス展開がずっと続くが、個人的にはこの作品の場合、シリアスよりもぱんぱん馬鹿馬鹿しいエロギャグをやりまくっているときのほうがだいぶ面白いと思う。シリアスやってるとかえってテンションが下がる感じ。そんなわけで14巻自体はさほど面白く感じなかった。番外編の残り1冊に期待かな。


10/30(土)……漏電免税

▼アニメ「学園アリス」第1話を見る。原作の雰囲気に忠実に、まったり楽しい出来。トンガったものは感じないが手堅そう。オープニングはバックが寒色なカットが多く、ちと地味めな印象を受けた。もう少しファンシーな感じにしたほうが楽しいかも。とりあえず継続視聴リストに追加。

▼これで秋の視聴予定番組はいちおう全部チェック完了。本数を増やしすぎちゃって最新話に追いつけてない作品もけっこうあるけど、現時点での個人的な暫定評価は以下のような感じ。例によって標準点が6点のサッカー方式。

▼継続組
8.0 「レジェンズ〜甦る竜王伝説〜」[Amzn:(1)/(2)/(3)
8.0 「MONSTER」[Amzn:DVD-BOX (1)
6.5 「魔法少女隊アルス」[Amzn:(1)/(2)/(3)
6.0 「KURAU Phantom Memory」[Amzn:(1)/(2)/(3)/(4)/(5)/(6)/(7)/(8)/(9)
6.0 「Sweet Valerian
6.0 「ケロロ軍曹」[Amzn:(1)/(2)/(3)/(4)/(5)/(6)
▼2004年秋視聴開始
7.5 「SAMURAI7」[Amzn:(1)初/(1)通/(2)初/(2)通/(3)初/(3)通/(4)初/(4)通
7.0 「巌窟王
7.0 「Rozen Maiden」[Amzn:(1)
7.0 「舞-HiME
6.5 「BLEACH
6.5 「ファンタジックチルドレン
6.5 「月詠−Moon Phase−
6.0 「φなる・あぷろーち/W 〜ウィッシュ〜
6.0 「BECK
6.0 「双恋
6.0 「神無月の巫女」[Amzn:(1)初/(1)通
6.0 「学園アリス
6.0 「焼きたて!!ジャぱん
6.0 「サムライガン
-------------------------------------------------------------
5.5 「ブラック・ジャック
5.5 「グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜
5.5 「スクールランブル
5.0 「げんしけん」[Amzn:(1)/DVD-BOX 1
4.5 「うた∽かた
▼視聴中断
6.0 「魔法少女リリカルなのは」 〜1話
5.5 「陰陽大戦記」 〜1話
5.5 「To Heart 〜Remember my memories〜」 〜1話
5.0 「下級生2 〜瞳の中の少女たち〜」[Amzn:(1)] 〜1話
4.0 「お伽草子」[Amzn:(1)初/(1)通/(2)初/(2)通] 〜14話
3.5 「流星戦隊ムスメット」[Amzn:(1)] 〜1話

▼今季は全般に力作が多く、見てて楽しい。秋になって見始めた作品だと、個人的には今のところ「SAMURAI7」が一番楽しみ。そこに7.0点評価の3作品が続く感じ。「Rozen Maiden」「月詠−Moon Phase−」は放映前はさほど期待してなかったんだけど、見てみたらなかなかよく出来ててうれしい誤算。ギャルゲー系では「Φなる・あぷろーち」「W〜ウィッシュ〜」がぶっ飛んでて面白いと思うけど、回を重ねるごとに意外と普通なラブコメになってきつつあるかな? 「双恋」は双子姉妹6組という設定は奇抜ながら、意外と手堅いドタバタコメディになってて悪くない。それにしてもこの作品って「どの双子を選ぶか」という話にはなってるけど、「双子のうちどっちを選ぶか」って話にはならんのですかね。

▼視聴を中断したもののうち、「魔法少女リリカルなのは」はちょっと惜しいかな〜と思ったんだけど「舞-HiME」「Rozen-Maiden」と時間帯がカブるので断念。「お伽草子」は14話まで惰性で見ちゃったのでどうせなら最後までと思わぬでもなかったが、やっぱり面白くならなかったし、秋になって視聴本数を増やしてちょっと手が回らなくなってきたので諦め。あと何本か切ろうと思うんだけど、どれにするかはちょっと迷う。「うた∽かた」は脚本がかなり弱く、鬱展開と妙なパンチラとかばかりが目につくのだが、5話まで見てあまりに妙な展開が続くので逆に楽しみになってきてしまった。あえていえば、安定株ながらのびしろもあまりなさそうな「ブラック・ジャック」「焼きたて!!ジャぱん」「げんしけん」あたりかなあ。「スクールランブル」はギャグのテンポがあまり良くなく、現時点ではイマイチなものの、中盤で伸びてきそうな気もするので今のところはキープ。

【雑誌】コミックバーズ 12月号 幻冬舎コミックス B5平 [定期購読:出版社

 アフタヌーンで「二軍昆虫記」を描いていた森徒利が登場。今号と次号で前後編の読切「コイナス」が掲載。花屋の息子である太陽くんが庭に球根を植えたところ、そこから女の子が生えてきて、しかもそれがどうもマンドラゴラっぽくって……というドタバタコメディ。描き込みが相変わらず丁寧で女の子はしっかりかわいい。ラブコメ展開も楽しく、次回にも期待。PEACH-PIT「Rozen Maiden」はアニメ化を記念して、本編と番外編の2本立て。番外編のほうは雛苺がジュンに手紙を出そうと奮闘するというお話。頑張ってるけど的外れな雛苺の様子がなかなか楽しいです。

【単行本】「アグネス仮面」5巻 ヒラマツ・ミノル 小学館 B6 [bk1][Amzn]

 スピリッツ11月15日発売号からの連載再開を控え、久々の第5巻が登場。今回は大和プロレスの残党である吉井・尾崎と、アグネス&マチルダの覆面コンビの試合が決着。力強いガッツンガッツンなぶつかり合いを見せながら、端々でギャグもしっかり織り交ぜてくる構成はさすがのうまさ。この巻も熱血だし笑えるしパワフルだし、本当に面白いです。

【単行本】「高校アフロ田中」10巻 のりつけ雅春 小学館 B6 [bk1][Amzn]

【単行本】「中退アフロ田中」1巻 のりつけ雅春 小学館 B6 [bk1][Amzn]

 田中が高校から中退。というわけで「中退アフロ田中」へとモデルチェンジ。でも基本的にやることはとくに変わることもなく、うだうだした生活が続く。相変わらず田中たちの頭の悪さがおかしく、日々起こるどーってことのない事件も楽しい。田中たちのツレである井上のポエムが朗読されるシーンとかは、読み返してみても笑ってしまった。いちおう田中と因縁の間柄となりそうないんらん女とか出てきたり、多少はお話も動いているといえるのか……。まあなんにせよダラダラしてて面白いです。コンスタントだしギャグにもセンスを感じる。

【単行本】「医龍」7巻 乃木坂太郎(原案:永井明) 小学館 B6 [bk1][Amzn]

 絶好調ですなあ。麻酔医の荒瀬も加わり、朝田のチームはより強力に。加藤の学内での立場は悪化するも、チームの完成度はさらに高まる。そしてそのもとで繰り広げられる手術模様の見事なこと。朝田の腕前が思う存分発揮されたオペは、一幕のショーのごとし。またその合間合間にさし挟まれるドラマも見応えあり。とくにいったんは医局改革に絶望しそうになった加藤が、これまでの肩肘張った様子から、ふと一人の女に戻るシーンなんかは見事。手術シーンのダイナミックさ、情感描写の緻密さ、どちらも兼ね備えている。脂が乗った、今が旬の作品。

【単行本】「最強伝説黒沢」4巻 福本伸行 小学館 B6 [bk1][Amzn]

 黒沢さんストリートファイト編。自分をぼこぼこにした学生に対して、黒沢さんが復讐するべく決闘に出かけるが、直前でおじけづいてどうしようかという状態に。しかしそのまま流れは止まらず、学生たちのボス的存在とガチンコバトルをするハメに。心底嫌そうな顔をしつつ戦う黒沢さんの様子がたまらない。あと野次馬の無責任な言動とか。作品としては初期の興奮は薄れてきたけど、まったり面白くはあります。

【単行本】「メイドロイド雪之丞」3巻 井荻寿一 実業之日本社 B6 [bk1][Amzn]

 うーん、雪之丞はかわいいねえ。ハルノスケと彼を取り巻く女の子たちのやりまくりな日常が展開されているだけではあるんだけど、ネコミミメイドロイドな雪之丞がひたすらカワイイので万事オッケー。

【単行本】「みたむらくん」2巻 えりちん 白泉社 B6 [bk1][Amzn]

 暑苦しい30台独身男、みたむらくんのみっともない日常を生臭く描写した本作も2巻めに突入。雑誌のほうではすでに杉浦清佳さんのみたむらくんに対する愛がかなり顕在化しているけれども、2巻の段階ではまだそこまで明らかにはなってないんですな。みたむらくんは相変わらず激しくみっともないオナニー野郎ではあるのだが、彼を馬鹿にすると自分も傷つくのでやめときます。ただ、痛すぎるけどちゃんと笑えるように描かれてるし、とても面白いとは思っちょります。


10/29(金)……袱紗が副産物

OHP月極アンケート10月分「日記・エッセイ・近況まんが」は今月一杯で締切です。「そういえばアレもあったな〜」とか、「この作品をオススメしたいっ!」ってなものがありましたらぜひ投票していっちゃってください。またコメントのみの投稿も歓迎です。よろしくお願いします。

▼そろそろ秋スタート分のアニメについては、序盤のまとめ的なことでも書いておきたいとこなんだけど、未視聴分が常時10本以上ある状態が続いててなかなか。土日でなんとかしたいという気持ちはやまやまなんだけど、未読物や仕事もたまっちゃってるんだよねー。

▼未読物
【雑誌】コミックバーズ 12月号 幻冬舎コミックス B5平 [定期購読:出版社
【単行本】「高校アフロ田中」10巻 のりつけ雅春 小学館 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「中退アフロ田中」1巻 のりつけ雅春 小学館 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「アグネス仮面」5巻 ヒラマツ・ミノル 小学館 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「まほおつかいミミッチ」1巻 松田洋子 小学館 A5 [bk1][Amzn]
【単行本】「医龍」7巻 乃木坂太郎(原案:永井明) 小学館 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「最強伝説黒沢」4巻 福本伸行 小学館 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「さらくーる」2巻 みた森たつや 実業之日本社 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「メイドロイド雪之丞」3巻 井荻寿一 実業之日本社 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「みたむらくん」2巻 えりちん 白泉社 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「マウス」14巻 作:あかほりさとる+画:板場広志 白泉社 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「名たんていカゲマン」1〜3巻 山根あおおに 小学館 B6 [bk1][Amzn:1巻/2巻/3巻

【雑誌】コミックバンチ 11/12 No.48 新潮社 B5中

 作:山田風太郎+画:草壁ひろあき「伊賀忍法帖」(脚色:呉屋真)は6回めが掲載。だんだん面白くなってきてます。主人公忍者の笛吹城太郎がパワーアップしてずいぶんカッコよくなった。

【雑誌】フラワーズ 12月号 小学館 B5平 [定期購読:出版社/eSicon

 岩本ナオの読切「雪みたいに降り積もる」がいいねえ。ちょいと馬鹿っぽいけどほわーんとした雰囲気の持ち主である女の子・あや子と、人付き合いがそんなに得意でない秀才男子・熊谷くんの恋物語。おずおずした感じの描線がなんだか気持ち良く、斜め枠線をほとんど使わないオーソドックスなコマ割も読みやすい。丁寧に作ってるなーという感じがうかがえて好感の持てる作品。江平洋巳の読切「ちぃちゃんとおばけ図書館」もなかなか。大人しい女の子と少年、それから古い図書館の妖精たちが織り成す優しいファンタジー。こちらはふんわりとしたウールみたいな柔らかい画風と、優しいお話がしっかりマッチしている。西炯子「少年」。佐藤くんは相変わらず山王さんに翻弄され続けな状態。多少おふざけっぽく見せながら、佐藤くんがいつになくまっすぐに山王さんに向かい合うシーンはグッと来るものがあった。でも恋愛模様はちょっと混迷の様相。

【雑誌】メロディ 12月号 白泉社 B5平

 よしながふみ「大奥」の2回めが掲載。編集部は「絶好調第2回を記念してオリジナルふくさを作りました」とかいってて、なんか気合い入ってる模様。実際内容のほうも面白い。女が政を治める日本の江戸時代に似た社会が舞台で、女将軍に仕える、美男大奥の様子を描いていくという内容。大奥内での美男たちのいろいろな愛憎劇が展開されてて、なんだかとても華やか。これだけのスケールで「美男の園」を描くというのもなかなか面白い試み。慎結「パパと歩こう」は連載化。子供型ロボットA-3、クールな美少年型のA-4、それから探偵をやってる元天才少年ハルナの日々を描いた作品。絵柄がかわいく、パッと目を惹く存在。沢野湯ウキの読切「銀色に染まれば」は、養護施設で育った少年と、彼を引き取った養父のあんちゃんの仲良しライフ物語。ちょっとコマ割がゴチャゴチャしてて読みにくさはあるけど、スッキリしたかわいらしい絵柄は好感度が高い。

【雑誌】快楽天 12月号 ワニマガジン B5中

 鳴子ハナハル「ネネ」第10話。主人公・竹田に恋する後輩の女の子・ユミちゃんが、竹田の家に押しかけて彼に迫る……というお話。ショートカットでで微乳なユミちゃんがたいへんかわいーですなあ。飛龍乱「edge」。人妻モノで手堅くエロい。ボリューム感十分。いぬぶろ「いぬみみずかん」は絵がたいへん達者でいつもいいと思う。が、1回につき4Pなので単行本化とかは遠そうなのが残念。

【雑誌】エンジェル倶楽部 12月号 エンジェル出版 B5平 [定期購読:Fujisan

 中華なると「洗脳学園」が最終回。この人の絵柄は若干古めだとは思うんだけど、柔らかくこなれててエロくはあり。スケベオヤジの表情があまりにもマンガチックでちょっと面白い。山本よし文「プリーズカムインサイドミー」も最終回。スパッとしょうもない終わり方。最後までイズミヤオヤジが面白かった。

 奴隷ジャッキー「0 PULLTOWN学園へようこそ!」。いやー、本当にむちゃくちゃだなあ。奴隷ジャッキーの漫画はいつも異様なテンションだけど、この連載は話もぶっとんでる。閉鎖された学園内での凌辱劇……という話なんだけど、主人公の女の子は学園のふたなり少女たちの肉便器として淡々と活躍中で、さらにウンコ仮面に変身したりするし。今回は学園祭の劇でチンデレラを演じさせられて、ガラスのチンケースがどーのこーのとかやってるし。いったいこの漫画はどこへ行っちゃうのやら……。この雑誌はヘンな漫画が多いなあ。

【雑誌】キャンドール 12/12 実業之日本社 B5中

 いつもながら安定株が揃ってて手堅い雑誌です。今回はむつきつとむ「小あくま天使 桃色系」の主人公のカノジョ・明日香が良い感じでした。眉毛が太くておっとりしんなりした風情にソソられる。このほか、中田ゆみ、井荻寿一、法田恵、琴の若子などなど、平均してレベルが高く、安心して読めます。

【単行本】「仔猫天国」 江戸川春泥 with MDM 茜新社 A5 [Amzn]

 独特の質感を持つロリ絵が特徴の江戸川春泥。あまり安定した掲載誌を持たない人ということもあり、デビュー以来14年目にして初単行本となった。この人の絵ははがき職人だったころから目を惹くものがあって、写実的表現とマンガチックな表現の境界線、心持ち漫画寄りくらいな画風が印象的。なだらかなお腹のラインとかはいかにもリアルお子様っぽいけれども、表情とかは漫画的にかわいい。ときどき写実側にちょっと寄っちゃったときは、ちと表情が怖く見えるときもあるんだけど、そのどこか不安定なところもまた味。ストーリー面、実用面は弱めだけれども、この絵柄はロリ者ならやはり一見の価値はアリでしょう。

【単行本】「可愛いダーリン」 BENNY’S 松文館 B6 [bk1][Amzn]

 へー、BENNY’Sってこれがボーイズラブ系初単行本なんだー。エロ系ではバリバリやってる人だし、ボーイズっぽい風味の混ざった作品も多いのでちょっと意外。で、内容のほうはやはりうまいと思う。美少女エロ系でもしっかり実用的な漫画を描いている人だけあって、エッチシーンは濃厚。ちんこいじりの描写がねちっこいので、男が読んでも「ウホッ!気持ち良さそうだなー」という気持ちになれます。最近は美少女系の人がボーイズ系に進出することが増えて来ているけれども、たぶんちんこ描写についてのレギュレーション設定(どこまでハッキリ描くかとか、ゴツゴツをどの程度まで描写するかとか)が美少女系とボーイズ系では異なるんでしょうな。


10/28(木)……漫符くじ

▼北京風酢豚がうまいという池袋の中華料理屋さん蘭蘭で食ったり飲んだり。酸味の利いた濃い目の味わいの酢豚は、たしかに普通の奴とは違った味でうまかった。ほかのメニューもそれぞれうまかったが、もうちょっといろいろ頼んでも良かったかな。長居したわりには意外と安く収まったんで。あとカメ入り紹興酒がスッキリ甘くておいしかった。おかげでつい飲みすぎてしまった感あり。

▼未読物
【雑誌】コミックバンチ 11/12 No.48 新潮社 B5中
【雑誌】フラワーズ 12月号 小学館 B5平 [定期購読:出版社/eSicon
【雑誌】メロディ 12月号 白泉社 B5平
【雑誌】快楽天 12月号 ワニマガジン B5中
【雑誌】エンジェル倶楽部 12月号 エンジェル出版 B5平 [定期購読:出版社/eSicon
【雑誌】キャンドール 12/12 実業之日本社 B5中
【単行本】「ピルグリムイェーガー」4巻 伊藤真美 少年画報社 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「一騎当千」8巻 塩崎雄ニ ワニブックス A5 [bk1][Amzn]

【雑誌】モーニング 11/11 No.48 講談社 B5中

 山下和美「不思議な少年」の第10話が掲載。若くしてイギリス貴族の家を継いだものの、その後戦争などもあり数奇な人生を強く生き抜いていった女性プリシラを、不思議な少年が見つめていくという内容。貴族という枠にとらわれず、さっそうと時代を駆け抜けていったプリシラの姿をなかなか素敵に描き出してて、さすがだなという感じ。山田芳裕「ジャイアント」。ジャイvs.三島の対決シーンはやはりググッと力が入る。見開きシーンの爆発的な迫力が素晴らしい。

 新伊秀策「色歌 草青の歌」。今回は中島敦の小説「李陵」でも知られる李陵の物語。中島敦の小説は、祖国に捨てられて匈奴についた李陵が、あくまでも漢帝国への忠義を貫き通した蘇武にコンプレックスを抱き、懊悩するという物語だった。今回の「色歌」はそういった基本線は押さえつつも、李陵の妻となった匈奴の娘のキャラクターを生かして、爽快な読後感を残す物語に仕上げている。これはなかなかいいアレンジで面白かった。作画的にもじょじょにこなれてきて読みやすくなってるように思う。

【雑誌】ヤングサンデー 11/11 No.48 小学館 B5中

 山田玲司「絶望に効く薬〜ONE ON ONE〜」。今回は数学者にして哲学者の森毅。飄々としててカッコ良い。こういう構えたところのない人は見てて羨ましくなりますなあ。

【雑誌】ヤングジャンプ 11/11 No.48 集英社 B5中

 高野洋「国境を駆ける医師イコマ」。今回はボスニア・ヘルツェゴビナの戦争によって引き裂かれてしまった、クロアチア人とムスリム人のカップルの姿を描いていくというエピソード。民族問題の根の深さについて掘り下げていくシリーズとなりそうで興味深い。

【雑誌】週刊少年チャンピオン 4/11 No.48 秋田書店 B5平

 馬場民雄の新連載が始まったと思ったら、またラーメン漫画だった。タイトルは「麺屋台ロード ナルトヤ!」。小学生のトーヤ少年が、病気のお母さんといつでもお話できるように携帯電話を手に入れようと、ラーメン屋台で頑張るという内容。安定感のある人なんで手堅く読めそうだけど、ラーメンネタはすでにいっぱい描いちゃってるんで、どれだけ新ネタを投入できるか……って感じですかね。桜井のりお「子供学級」。てる坊がクラスの女の子・松井さんと二人で遊びに行くことになったが、二人っきりではうまくやれる自信がないので、梅子とせーじを誘ってダブルデートという形をセッティング。梅子&せーじはいいコンビですな。高橋陽一「ハングリーハート」。前回で突然入院していたヒロインの美紀。てっきり死ぬのかと思ったら、ただの盲腸だった模様。いったいこの展開に何の意味があるのだ……。やっぱ高橋&水島の天然系ツートップの発想は常人の想像を超えている。

【雑誌】コーラス 12月号 集英社 B5平

 いくえみ綾の読切「友達の子供」が掲載。ある日突然、半年前に亡くなった父を訪ねて不思議な女性が訪ねてきて、17歳の息子の千浩がわけもわからぬまま応対するが……というお話。父に愛人がいたのか、それともそうでないのか。ご家庭の事件なのだが、真相は曖昧なまま。いくえみ綾らしくたいへん読みやすいけど、つかみどころがなくて、なんだか不思議な感触のお話。

 下吉田本郷「万福児」が2本立てで登場。なんかヘンな顔をした不思議な幼児・福志くんと、その親御さんの日常を描いたほのぼのファミリーギャグ。味のある個性的な絵で、ギャグもリズムが良く気が利いている。くすぐり系の笑いでなかなかいいんじゃないでしょうか。くらもちふさこ「月のパルス」。宇太郎、朱子、月子の関係が緊張気味な気配。お話が動いてきて面白くなってきているように思います。柏屋コッコの読切「ホクロ」(原案:Hさん)は、とある美人の乳房の下のほうにあるホクロと、そこに込められた呪いを描いたホラー系の作品。この人ってこういうダークなのも描くんですなあ。薄気味悪いホラーものとして、きっちりまとまってると思います。

【雑誌】手塚治虫マガジン 12月号 KKベストセラーズ B5平

 今号から「三つ目がとおる」が掲載開始。いやー和登さんはしみじみイイ。単行本持ってて何度も読んでる作品だけど、いつ見ても萌える。男モノの学生服着たりするシーンとかたまらんですな。あと「新選組」は今回で最終回。こちらは主人公である新選組の少年剣士・深草丘十郎を、親の仇としてつけ狙う八重さんにトキメキます。

【雑誌】阿ウン 12月号 ヒット出版社 B5平 [定期購読:eSicon

 高岡基文「In Deep」。女スパイがつかまって、仲間であり恋人でもある男の前で、ほかの男に凌辱されちゃうというお話。いつもながらええ乳描写でしっかり実用的。師走の翁「シャイ娘。外伝 VI来襲」。今回はあいぼんによるパイズリ3人抜きゲームがやはり見どころでしょうか。あいぼんあいぼん、あぁボイン。流一本「ふたりで一人」。幼なじみの女の子が隠れて不良とつき合ってることを目撃した双子兄弟が、二人がかりで彼女に挑み掛かっていくという話。サンドイッチ状態でばっちりキメててなかなか。

 わたんかづなり「−八重− 不倫劇場」。妻がほかの男に抱かれているところを目撃することでしか興奮できなくなった夫のため、不倫SEXを繰り返している妻のお話。夫の目の前でずぶずぶにヤラれまくる人妻さんの姿をみっちり濃密に描いてて、ストレートにエロい。井上よしひさ「ゆうれいママは小学生」。死んだはずの母親が、身体は大人のまま小学生に化けて同じクラスにやってきて……というドタバタコメディ。スク水やランドセル姿とか、どう見ても無理があるのにそれをノリでやっちゃうお母さんのマイペースぶりが楽しかった。


10/27(水)……姉妹塚

【雑誌】月刊IKKI 12月号 小学館 B5平 [定期購読:出版社

 作:水谷修「夜回り先生」を土田世紀が漫画化して、別冊付録として添付。夜の町を歩き、非行少年少女たちの相談相手となろうと奮闘している通称「夜回り先生」、水谷修の体験を元にした物語。マジメであるがゆえに、マジメにシンナーやドラッグにハマっていってしまった少年の姿を描いていく物語は、なかなか切なくて読みごたえがあった。別冊付録にしないで、本誌掲載でもいいような気はするけれども。こういうのって保管しにくいんで、本誌に掲載してくれるほうが個人的にはありがたい。

 鬼頭莫宏「ぼくらの」。小田さんのエッチシーンがちょっとマヌケてて、あんまし良くないことだとは思うけれども、ちょっと笑ってしまった。細い体ですなあ。原一雄「のらみみ」。今回は昔、居候紹介所の半田のところにいたキャラであるドッタリ君のお話。非常に馬鹿で忘れっぽいドッタリ君のキャラが面白い。思わず笑ってしまった。泣かせ系の話もいいし、ギャグも楽しい。原一雄はうまいです。古屋兎丸「雲のへや」前編。頭が弱くて周囲の人から馬鹿にされたりむしられたりしながら生きている、一人の少女の物語。現実は厳しいけれど、その中でちょっと優しい男の子と出会い、仲良くなっていくあたりは心温まるものがあった。後編でどう展開するか楽しみ。笠辺哲「島一家」。沈没した船から一人だけ助かり、とある島に流れ着いたしたおっさんが、その島で大らかに暮らしている一家と出会い、素敵な日々を送る……という短編。この人はIKKIに作品が載るようになってからまだ日は浅いけれども、独自の作風をしっかり持ってて安定感もある。毎回なかなか興味深い作品を描いてるな〜と思います。

【雑誌】ガンダムエース 12月号 角川書店 B5平 [定期購読:出版社

 安彦良和「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」はシャア・セイラ編の2回め。ジオン・ダイクン暗殺に端を発した騒動は、ランバ・ラルの父、ジンバ・ラルにも波及。幼いアルテイシアに甘えられて張り切っているランバさんに萌える。あとキャスバルくんに迫るヤング・キシリアも。まあ「ヤング」といってもファーストガンダムの時点でも、キシリアさんは24歳だったりするんですけどね。あと、あきまん「月の風 ∀ガンダム外伝 ロランの日」のロラン君のかわいさと来たら。

【雑誌】電撃コミックガオ! 12月号 メディアワークス/角川書店 B5平

 ネットワークゲーム特集で、何本か読切が掲載。この中では、ひな。「ゆうことUK21」が良かった。ネトゲーにハマっている引きこもりあんちゃんと、その隣に住んでる幼なじみの女の子のお話を楽しく。妹系のキャラな幼なじみ少女がいい感じ。PEACH-PIT「DearS」は、ミウがタケヤをご主人様として選んでしまい、レンとの三角関係が顕在化。女の子キャラが賑やかに動き回ってて単純に楽しい。大井昌和「ひまわり幼稚園物語 あいこでしょ!」。続けて買うようになってから2号めなので、お話の細かいディティールはよく知らない。でもクライマックスに向けて盛り上がって来ていることは分かる。いい感じに優しく切なく行ってる感じで、面白そうだなと思った。やはりこういうときは自然と目に入る。このほかでは、コゲどんぼ「恋姫草紙」、むっく「ねこみの暮らし」、らいどん「らぶるーちん」あたりが個人的には注目株って感じっすかね。

【雑誌】週刊少年サンデー 11/10 No.48 小学館 B5平

 畑健二郎「ハヤテのごとく!」。ドタバタラブコメをきっちりやってなんだかいい感じであるな、と思います。赤松健テイストといいますか。お嬢さんがヘンなコスプレして(というか変装だけど)出てくるあたりが楽しかった。雷句誠「金色のガッシュ!!」。ガッシュの友達だったという魔物・レインと、弱虫な少年・カイルの結びつきを描いたエピソードでガガッと盛り上げてきた。やはり瞬間風速は高いです。ただキャラクターの積み上げはそんなにないので、性急な感じもしなくはないけれども。

【雑誌】週刊少年マガジン 11/10 No.48 講談社 B5平

 赤松健「魔法先生ネギま!」のアニメ化情報が掲載。来年1月から。たぶん見る。作:マスヤマコム+画:浅井信悟「M.I.Q.」は第1シリーズがおしまい。第一部の〆としてはまあ悪くないまとめ。で、第2シリーズが11月17日発売のNo.51から開始とのこと。

【雑誌】スーパージャンプ 11/10 No.22 集英社 B5中

 作:江戸川啓視+画:石渡洋司「青侠」が連載スタート。江戸川啓視は、コミックバンチでやってた「プルンギル」の原作をやってた人で、アジアものに強い模様。今回は中国で生まれ、全世界で暗躍する秘密結社である「青幇(ちんぱん)」の人々が、日本で活動していく様子を描いていくという内容。情容赦のない闇の世界の住人たちの姿を、取材に基づいて描いててなかなか力が入った感じ。クレジットには「協力/日本安清協会」と入ってるけど、その手の団体なのかな。

【雑誌】コミックミニモン 12月号 東京三世社 A5中

 ほしのふうたの新連載「霧の童話」がスタート。とある廃村を舞台にした映画撮影の下見のため、その村にやってきた劇団の少年と少女が、雨宿りのために入った廃屋の中でエッチな雰囲気に……というお話。今後は劇団のほかのメンバーも出てくるのかな? 何にせよいつもながらカワイイ。ねんど。「どきどき身体検査」。生徒が二人のちっちゃな学校に、女の子の転校生がやってきたので、みんなで身体検査しちゃうぞ〜というお話。女の子のお人形さんみたいな造形が今回も良い感じです。たまちゆき「小っちゃな恋のメロディ冬」。小学生カップルラブラブ話。エッチなこともしちゃうけど、手をつなぐのもうれしい二人の様子が微笑ましいです。


10/26(火)……草原果実

▼IKKIとか届いているんだけど、時間がなくてちょっと読めてません。

【雑誌】少年エース 12月号 角川書店 B5平 [定期購読:出版社

 創刊10周年記念号ということで、アフロ軍曹フィギュア付き携帯ストラップがおまけ。あとアスカのアクションフィギュアが応募者全員サービス。応募価格1200円。アスカの場合はプラグスーツ姿より制服姿のほうが好みだが、それだと動かしにくそうなのでしょうがないか。買わないけど。

 吉崎観音「ケロロ軍曹」。地球征服サボりまくりのケロロたちを見かねたか、ケロン星から新たな刺客が……という展開で今回は続きモノ。最近調子が落ち気味な感じだったので、ここらでイッパツなんかお願いしたい。作:滝本竜彦+画:大岩ケンヂ「NHKにようこそ!」。ネットゲームのバーチャル空間に、佐藤くんズッポリ埋没しまくり。「俺たちにはもう仮想現実しかないんだ」ってなばかりの勢い。一生懸命彼を現実に引き戻そうとする岬ちゃんにトキめくがいい、という回でもある。面白いです。木村ひかげ「HIKAGE'S SLOW COMIC」は2本立て。どっちもリリカルで良い感じ。

【雑誌】コミックガム 12月号 ワニブックス B5平 [定期購読:eSicon

 門井亜矢「ヘブンズゲイト」が巻頭カラーで復活。といってもこれまでのお話は読んでないので詳しいことはよく分かんないんですが、今回読んだ限りでは、好きな人のノートの端っこをゲットしてトキめいている女の子のオトメゴコロがなかなか微笑ましうございました。宗我部としのり「あまえないでよっ!!」(原作協力:ボヘミアンK)。尼が海女! というわけでいつものメンツが、逸剛と陽を鍛えた賽澄寺の京さんのもとで海女スタイルで海草とり。今回もサービスたっぷり、ヌレスケでございます。かかし朝浩「ふぁにーふぇいす」。詠美が去った後、入れ替わるに転校生女子がやってきて、住友を敵視するようになる。というわけで敵役出現。でもなんかいろいろからんできそうなキャラなんで、最終的には情が移って……などと考えてしまう私は根性が腐れておりますでしょうか。

【雑誌】イブニング 11/9 No.22 講談社 B5中

 吉田基已「恋風」が最終回。わりとアニメ版に近い終わり方。耕四郎と七夏、お互いが自分の気持ちに素直になってそれを確認しあい、しめやかに終わっていくラストは雰囲気としては良い。最後の七夏の笑顔も美しい。でも、うーん、ここで終わらせちゃうのはなあ。やっぱり世間的に見るとこれで終わりにはできないことではあるし。美しくはあるけれども、苦い選択も甘い逃避もしないまま、どっちつかずの状態で終わっちゃったかなあという感じはします。悪くはないが煮え切らないって感じかな。あとやぶうちゆうき「警察署長」(原案:たかもちげん)も最終回。といってもこちらは次回から「警視正 椎名啓介」に変わるだけですが。川端聡一郎「S60チルドレン」。暴れん坊の大山照の苦い恋模様を描いたエピソードで今回は続きモノ。うーんなんかたいへん重たい話になってるけどどうするのかなあ。ハードだ。

【雑誌】ヤングチャンピオン 11/9 No.22 秋田書店 B5中

 いろんな作家さんがブラック・ジャックを描く企画「ブラック・ジャックALIVE」で田口雅之が描いてるんだけど、このピノコはスゲエ。あーんまりだー、っていうかアッチョンブリケー。そのあんまりっぷりはぜひ自分の目で確かめていただきたいところだけど、いやあなんか凄くて思わず笑ってしまいました。これはむしろいいです。あと写楽がモデルであろうシャーロック・ホースキーも凄いと思う。さすが田口雅之だ。

 不思議な作風の持ち主でけっこう注目していた石川聖が久々に登場。読切「本能時の恋」。とある全寮制の学校にかわいい女の子が転校してきて、ホームルームで自己紹介している最中に、二人のクラスメート女子が彼女に告白してきてどちらかを選ばなくきゃいかんくなる……というドタバタ恋愛コメディ。以前のふわふわしたお話作りと比べると、今回は比較的落ち着いてきたほうか。でも展開の唐突さとか、ぼんやりした絵柄とかはやはりユニーク。ちょくちょく登場してほしいところではあります。長尾エボシ「もめんのハンカチーフ」。卒業して東京に旅立とうとしている少年と、なじみの女の子との別れの光景を、4コマ形式で描く6ページ。シンプルだけど味のある作画と、ドタバタした中にほんのり青春風味を漂わせる作劇がいい感じでした。

【雑誌】漫画サンデー 11/9 No.43 実業之日本社 B5中

 末松正博の新連載「親子ゲーム」がスタート。売れっ子恋愛小説家でたくさんの女性をメロメロにするプレイボーイでもある男の家に、ある日突然娘を名乗る女子高生が押しかけてきて……というホームドラマ。末松正博は何気にオヤジ雑誌でも手堅いので、わりと楽しく読んでいけそう。


10/25(月)……棒でイビる

▼だいぶ肌寒くなってきた。ということで実は季節モノ商品であるらしいミニ土鍋が100円均一ショップにも大量入荷するようになってきた。ってなわけで8月23日の日記で書いた、割れてしまったご飯炊き専用土鍋「かまどさん」[楽天]の上蓋の代替品をゲットしてきた。これまでもほかの土鍋用の蓋で代用してたんだけど、今回のはサイズ的に大体ちょうどいい。これでまたいい感じで職場メシが炊けそう。

【雑誌】アフタヌーン 12月号 講談社 B5平

 沙村広明の西部劇モノの読切「エメラルド」が掲載。西部のとある町で、伝説の凄腕ガンマンたちを巻き込んで繰り広げられるドラマ。思わせぶりな前振りから始まって、きっちりそれを物語に生かし、きれいに締めくくり。きっちりまとまった、うまさを感じさせる短編となっている。平本アキラ「俺と悪魔のブルーズ」は第6話が掲載。今回もえらくカッコイイなあ。とくに今回のラストのコマにはドキッとさせられた。平本アキラの作家としての奥行きを存分に感じさせてくれる作品。

 滝沢麻耶「リンガフランカ」が第一部・完。大物落語家の息子が、漫才をやってないとダメな感じの男にとっつかまってコンビを組むことになるが……という感じの若手芸人青春漫画。お笑いをネタにした漫画としてはなかなかよく出来ていたと思う。「次なるステージがいつになるかは滝沢氏次第っ!! 単行本の発売予定はアナタ次第ッ!!」とのこと。最終ページを見た感じではとりあえず次回もあるかな……という感じだけど果たして。とよ田みのる「ラブロマ」は、星野がなりゆきで生徒会長選挙に出ることになってしまい、応援演説を任された根岸さんは困惑。根岸さんの人気者っぷりが微笑ましいですな。

 木尾士目「げんしけん」は巻頭カラー。なんだか仲の悪い大野さんと荻上さんだが、その二人の間を取り持つべくげんしけんの他メンバーたちが画策。オタクサークルにこれだけ我の強そうなねーちゃんたちが揃ったら、そりゃタイヘンでしょうなあ。岩明均「ヒストリエ」は連載再開。単行本[bk1][Amzn:1巻/2巻]が先日発売されたので、ググッとお話が追っかけやすくなった。エウメネスのキャラ描写にもだんだん深みが出てきててなかなか良い感じです。あと今号には冬目景「文車館来訪記」の単体の単行本が出るってことで、特別編が掲載。

【雑誌】ヤングキング 11/15 No.22 少年画報社 B5中

 ISUTOSHI「愛気」の2回めが掲載。主人公のあんちゃんは合気道みたいなもんの使い手なんだけど、ISUTOSHIの飄々とした雰囲気のキャラに、合気道の力を受け流すアクションは似合ってると思います。次号からは黒岩よしひろが新連載開始。

【雑誌】ビッグコミック 11/10 No.21 小学館 B5中

 なかいま強「黄金のラフ〜草太のスタンス〜」。しばらく米国の気候や芝などの様子見をするためわざとミスショットをしたり我慢のゴルフをしていたチームきりたんぽが反撃に転じる。イケイケ状態で楽しくなってまいりました。ところで今回は草太がスポーツドリンクを飲むシーンでやけに商品名(アミノバリュー)が目立つな〜と思ってたらやはりタイアップだったようで、なかいま強が描く宣伝漫画も2ページほど特別編として掲載されてました。実はこういうイレギュラーな宣伝漫画ってけっこう好き。

【雑誌】ヤングマガジン 11/8 No.48 講談社 B5中

 作:チャーリー☆正+画:木山道明「おっぱいジョッキー」が連載100回め、そして最終回。面白いかといえば微妙なラインなんだけど、たいへん脂っこい絵柄でなんだか独特の存在感がある漫画だった。なんとなく憎めない作品。やっぱりなんといっても、「おっぱいジョッキー」という欲望に忠実なタイトルが良かったと思う。

【雑誌】ビッグコミックスピリッツ 11/8 No.48 小学館 B5中

 小田扉「団地ともお」。クソ映画っぽい構想50年の超大作「真剣白刃取」と、ともお、青戸さん、吉本くんの行動が思わぬところで結びつくラストシーンが良かった。大した意味はないが、なんだか「ほほーっ」とうなる。花沢健吾「ルサンチマン」。バーチャル世界でセックス体験して、サル状態になっているたくろーの元へ、同僚の女性・長尾さんが乗り込んで来る。このおねーちゃんはきっぷが良さそうでなかなか面白いキャラ。どのように事態を引っ掻き回してくれるか楽しみ。

【雑誌】週刊少年ジャンプ 11/8 No.48 集英社 B5平

 作:稲垣理一郎+画:村田雄介「アイシールド21」。今回は賊学カメレオンズが巨深ポセイドンに対してあえなく破れ去るというエピソード。賊学の大将は最初は敵役だったが、彼は彼なりに必死でチームを作ろうとしているのだということがうかがえてちょっとカッコ良かった。吉川雅之の読切「マッストレート」は、子供のころに自分の命を救ってくれたボディビルダーに憧れてその道に走った少年が成長して、そのボディビルダーに再会。しかしボクシングジムで若僧にバカにされている彼の姿を見て、その無念を晴らすべくボクシングにチャレンジする……というお話。筋肉だけついててもダメだが、筋肉があるゆえに頑張れる。そんな少年の姿が爽やかかつ頼もしく映る作品。ボディビルというアイテム自体はちょっと引く人もいそうだけど、憧れの存在を踏みにじられた怒りを爆発へとつなげていくストーリ作りとかは、きっちりツボを押さえてて悪くないと思った。

【単行本】「あ でい いんざ らいふ」 長月みそか 茜新社 A5 [Amzn]

 長月みそか初単行本。たいへんきっちり端っこの部分まで整った、暖かく爽やかな絵柄の持ち主で、お話のほうもいい感じの青春少年少女恋愛えっちモノとなっている。「あ でい いんざ らいふ」シリーズはCOMIC LOで連載された作品。主人公の吉澤少年は、同じグループにいる川崎たか子さんという女の子が好き。でも彼女は先輩男子が好きという噂。そして吉澤くんはともに彼のことが好きな、同じグループの本田つぐみさん、鈴木智早さんと関係を持ってしまい……という四画関係な物語。実は吉澤くんと川崎さんは両想いだったことを知って、本田さん、鈴木さんが友情のために身を引いていく様子は、切なくも暖かい友情を感じさせてくれて、失恋と恋愛成就の物語をそれぞれ気持ちよく読ませてくれる。絵もストーリーにとても良くマッチしていて、登場人物がそれぞれかわいらしく描けてます。細身のつるんとした身体がとてもすべすべした感じ。全体に表面処理がきめ細かいのが快感につながっている。また同人誌作品の「すてぃるぶるー」も、幼なじみの少年少女が結ばれるというお話を、可愛らしく微笑ましくスッキリと描いてていい具合。


10/24(日)……ひすとりゲーム

【単行本】「ヒストリエ」1〜2巻 岩明均 講談社 B6 [bk1][Amzn:1巻/2巻

 なるほどしっかり面白い。後にアレキサンダー大王の書記官になるエウメネスの生涯を、少年時代から追っていくという物語。ペルシア、スキタイ、アテネ、マケドニア……といった世界史的にはおなじみだけど、正直詳しいことはよく知らんという国々、時代の物語を、エウメネスという人物の視点を通して生な視線でとらえていてなかなかに読みごたえあります。岩明均の淡々としているようで底力を感じさせるお話作りにも好感が持てる。前作のヘウレーカは単巻ものだったが、今回はエウメネスの少年時代の回想なんかも含んでて長くなりそう。アレキサンダー大王は描きがいのありそうな人物だし、今後の展開にも期待。続きが楽しみ。

【単行本】「しおんの王」1巻 作:かとりまさる+画:安藤慈朗 講談社 B6 [bk1][Amzn]

 幼いころに父母が殺害されたことがトラウマとなって言葉を失った天才将棋少女・しおんの物語。しおんは口がきけない分、振る舞いがつつましやかに映ってなかなかかわいい。あと将棋をするときに見せる芯の強そうなところも。ただ今のところ、将棋と過去の殺人事件の究明、どっちに力点があるのか判然としないところがあって様子見感覚にならざるを得ないところがある。自分は将棋についてはよく分からないけど、対局についてはあんまり細かく描写はしていかない感じ。殺人事件およびしおん自身の物語がメインになっていくのかな? 安藤慈朗のすっきり爽快感のある絵柄は好きなので、これからの伸びに期待したい。

【単行本】「蟲師」5巻 漆原友紀 講談社 B6 [bk1][Amzn]

 もう前の巻から1年経ってたのか……。この巻の収録話も丁寧に作られてて良いです。自然の描写が美しく、お話も独特。蟲の存在はあくまでぼんやりとした感じで、空気のように人間を包み込み、その人生を変えていく。その人間模様を切なく暖かく描いている。コンスタントに良質なお話を作ってて安心感あり。

【単行本】「アガペ −犯罪交渉人 一乗はるか−」1巻 作:鹿島潤+画:石黒正数 メディファクトリー B6 [bk1][Amzn]

 日本の警察が犯罪交渉の特殊チームを作ることとなり、海千山千のベテラン刑事と、交渉理論とテクニックに長けた若手刑事を登用。あと一人、無償の愛でもって人を包み込めるような人格があればチームは完璧……ということで登用されたのが、主人公の女子高生一乗はるか。彼女は犯罪者の心に奇跡を起こせるか? という物語。石黒正数はとても端整な絵柄の持ち主で、コミックフラッパーで何本か読切を見て期待していた。でもこの作品については正直なところいまいちかなあ……。警察組織がわざわざ女子高生を登用する必然性は弱いと思うし、事件自体はエキセントリックではあるものの、「交渉」という部分の旨味は今のところあまり見せられていない感がある。今のところ、せっかくの絵が惜しいという感じではあるけれど……。


10/23(土)……赤タイツ男は孤島着いたかあ?

【雑誌】アックス Vol.41 青林工藝舎 A5平 [bk1][Amzn]

 特集は平田弘史でロングインタビューとかが掲載。平田弘史の漫画はなし。

 藤枝奈己絵「大野のおじさん」。ホモ漫画家であるらしき親戚のおじさんと、妙にウマが合って仲良くしている少年の生活をつづっていくエピソード。別にラブストーリーとか変態チックになるわけでなく、描写はあくまで淡々。その飄々とした描きっぷりが面白い。藤枝奈己絵は、業の深い人たちの物語をさりげな〜く描いているところがすごく好き。あらいあき「チュウチュウカナッコ」は5話めが掲載。やっぱりこの人の絵は良い。シンプルだけど味があってうまいと思う。また貧乏娘・カナッコのおどおどした不審な行動も見ててたいへん面白い。単行本になるまで頑張ってほしい。

 福満しげゆき「僕の小規模な失敗」。地味で気が弱そうだけど、酒を飲むとイヤな奴に豹変、女の子にはついつきまとってしまう主人公の姿が見てて楽しい。小松真也「混沌気候」はシンプルだが優しい描線が心地いい作品で、見てて心温まるものがある。襟沢世衣子「オムレツ」。母親が出ていった後、父と子供2人でなんだかけっこううまくやっていた家庭に、またふらふらと母親が出入りするようなって……という家族もの。友達感覚で気軽にやってる様子が楽しげで良い。サバサバしたほの暖かい家族ドラマに仕上がっている。最近アックスは若手作家が充実してきて面白くなってると思います。今回は載ってないけど、近藤聡乃とか中野シズカとか、おいしいところも持ってきてるし。

【雑誌】近代麻雀ゴールド 12月号 竹書房 B5中

 画:戸田尚伸+作:河本茂樹「激突 タッキーvsヒサト」。なんかやけにヒサトがかっこよく描かれてる。まあそれはともかくとして、戸田尚伸はしっかりうまいと思います。いまいち不遇な感じもするけれども。画:中村毅士+作:安田潤司「牌の音」は最近ものすごい勢いでまったりしている。雀鬼様と安田さんの掛け合いが異様に面白くて笑える。

【雑誌】LaLa 12月号 白泉社 B5平

 筑波さくら「ペンギン革命」。美少年アイドルさんのマネージャーをやることになったヒロインのゆかりが熱湯コマーシャルに挑戦。サラシを巻いてシャツを着てる状態ってのは反則だと思うが、ヌレスケっぷりはなかなかカワいくて良かった。森生まさみ「おまけの小林クン」。小林委員長と健吾がつきあってることが、その他の小林×2にバレてしまって……というお話。今後けっこうお話が動いていきそうな感じでございますな。時計野はり「お兄ちゃんと一緒」。クリスマス話。カラー扉がカワイイ。もちろん妹さんである桜のサンタ姿も定番的な良さ。林みかせの読切「君のとなり。」は、外国に行って7年間離れ離れだった幼なじみの少年が、久しぶりに戻ってきたらなんか以前とは見違えるような明るいキャラになってて戸惑うヒロインだが……というお話。コマ割りがガチャガチャしてて読みやすいとはいえないものの、絵柄的にはかわいく、爽やかなお話も好感触。

【単行本】「赤タイツ男」 逆柱いみり 青林工藝舎 A5 [bk1][Amzn]

 解説の唐沢俊一が「困った。内容がない。」と評しているが、まさにその通り。本当にストーリーとか書いてもしょうがない。赤タイツをはいた男とか猫のような生き物とかが、ヘンな町を歩いているだけ。でもこれがすごく気持ちいいんだよね。独特ののたくった描線で描かれるキャラ、背景、アイテムなどの一つ一つの造形が妙に面白い。何でできてるんだか分からないけど、食感の面白い食べ物を延々とぺちょぺちょ口に入れ続けてるみたいな。皮膚感覚、肉体感覚に訴えかけてくる作風だと思います。

【単行本】「愛妹・肛門いじり」 じょん同助 平和出版 A5 [Amzn]

 さりげなくヘンな作品を描くことが多く、けっこう好きなタイプ。例えば「自白強要 乃々はお姉さん」では、町行く少女におっさんが突然声をかけてきて、その少女が自分の生き別れのお姉さんだといいだす。そして自分たちは「一本多い」家系だと叫んで、2本生えてるちんこを取り出して少女にしごかせ、さらには裸で這い回っている少女型の火星人を巻き込んでの3Pに突入したりと、なんかもうシュールな展開の連続。「自白強要 ジョーは……。」でも、乃々は通りすがりのふたなりっ娘として登場するし。絵柄も垢抜けてはいないけど、ぬめりと潤いのある独特の感触。大向こう受けするタイプではないかもしれないが、ちょっと気になる個性派。


10/22(金)……ワイドショーよ、しどいわ!

▼未読物
【雑誌】アックス Vol.41 青林工藝舎 A5平 [bk1][Amzn]
【単行本】「赤タイツ男」 逆柱いみり 青林工藝舎 A5 [bk1][Amzn]
【単行本】「しおんの王」1巻 作:かとりまさる+画:安藤慈朗 講談社 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「ヒストリエ」1〜2巻 岩明均 講談社 B6 [bk1][Amzn:1巻/2巻
【単行本】「ブラックジャックによろしく」10巻 佐藤秀峰 講談社 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「蟲師」5巻 漆原友紀 講談社 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「TOKYO TRIBE2」10巻 井上三太 祥伝社 変型判 [bk1][Amzn]
【単行本】「新撰組異聞 暴流愚」 芦田豊雄 ぺんぎん書房 A5 [bk1][Amzn]
【単行本】「アガペ −犯罪交渉人 一乗はるか−」1巻 作:鹿島潤+画:石黒正数 メディファクトリー B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「愛妹・肛門いじり」 じょん同助 平和出版 A5 [Amzn]
▼25日売り
【雑誌】月刊IKKI 12月号 小学館 B5平 [定期購読:出版社
【単行本】「あでい いんざ らいふ」 長月みそか 茜新社 A5 [Amzn]
【単行本】「仔猫天国」 江戸川春泥 with MDM 茜新社 A5 [Amzn]
▼26日売り
【雑誌】ガンダムエース 12月号 角川書店 B5平 [定期購読:出版社

【雑誌】コミック★ワイドショー Vol.0 洋泉社 B5平 [bk1][Amzn]

 テレビ・芸能ネタをさまざまな作家さんが料理して漫画に仕立てあげるという本。と書くといかにも企画モノっぽくて実際そうなんだけど、描いているメンツがなかなか凄い。以下に執筆陣を挙げてみたけど、なんかまんま青林堂/青林工藝舎って感じなのだ。なんか編集部が共通してたりするんですかねえ。内容は芸能ネタでそれぞれのページ数もあんまり多くないのでそんなに面白いわけではないけど、これだけ癖のあるメンツが揃っているとやっぱりそれなりの味は出てくる。

 掲載作品では、藤枝奈己絵の『スーパーアイドル「日野誠」物語』がとくに良いと思った。26歳になってもアイドルを目指し続ける光GENJIリスペクトな男、日野誠さんが、その痛いキャラが受けてなんだか人気者になっていくという作品。藤枝奈己絵はこういうヘンな人を描かせるととてもうまいなあと思う。あと駕籠真太郎による、芸能界の名前が「愛」な人たちがバトルを繰り広げる「バトル・ロ愛ヤル」もなかなか。主役が福原愛なところが良いと思った。かわかずお「ビビルマン」は、映画「デビルマン」を漫画で皮肉るという内容で、永井豪作風をしっかりなぞらえてて面白い。でも原案を担当した「映画秘宝」のペキンバー田野辺とギンティ小林による解説はいささか嫌味っぽいし、漫画だけでいいたいことは十分分かるので、蛇足気味に感じた。

【執筆陣】長尾謙一郎、辛酸なめ子、しりあがり寿、ぴょこたん、みうらじゅん、花くまゆうさく、安彦麻理絵、蛭子能収、とり・みき、根本敬、大久保ニュー、泉昌之、水野淳子、高浜寛、駕籠真太郎、ヨシダプロ、かわかずお、藤枝奈己絵、菊池秀規(いつもここから)、服部元信

【雑誌】ヤングアニマル 11/12 No.21 白泉社 B5中

 甘詰留太が本誌に進出。新連載「もてね!?」がスタート。いつもベタベタとまとわりついてくる幼なじみの女の子・操が、高2になってすごく色っぽくなってきたと思ったら、なんだか彼女が半年後に自分以外の男と結婚することになって……というところから始まるラブコメディ。結婚が決まってからの彼女はますます主人公の裕介にくっついてきて、裕介としてはドキドキもの。とりあえず1回めとしてはゴチャゴチャした展開だけど、甘ったるいラブな気配は早くも漂ってます。好きな作家さんだし期待大。

【雑誌】ビッグコミックスペリオール 11/12 No.22 小学館 B5中

 星里もちる「ルナハイツ」が最終回。途中、なんか決闘みたいなのを始めたときはなんかなーと思ったけど、ラストはしっかりハッピーエンド。星里もちるらしい作品ではあったと思います。なお星里もちるの新連載は新年号より掲載予定とのこと。あと作:市川拓司+画:高田靖彦の短期連載「いま、会いにゆきます」も最終回。原作小説のほうは詠んでないのでよく分からないけど、たぶん原作をきっちり消化してまとめてるんだろうなー感じは受けました。

【雑誌】コミックバンチ 11/5 No.47 新潮社 B5中

 作:いしざきひでゆき+画:藤栄道彦「コンシェルジュ」が巻頭カラー。コンシェルジュ部門が増員される運びとなり、鬼塚小姫という女性がやってくる。しかし彼女は美人で仕事はできるものの、マニュアル重視で、融通が全然きかないカタブツだった……という展開。彼女が融通の権化みたいな人間である最上チーフの下で、どう変わっていくかに注目といったところ。しっかりした親しみやすい絵柄でドラマ面もきっちり作ってあり、毎回安心して読める作品。坂本タクマ「屈辱er大河原上」。なぞなぞ問題をいろいろ出されて大河原上がブチ切れ。たしかになぞなぞってなんか理不尽なのが多いよなー。個人的にも、ダジャレは好きだけど、なぞなぞはあんまり好きじゃないです。アニメ「月詠−Moon Phase−」の次回予告で、毎回葉月が出してくるなぞなぞも全然解けなくて悔しい。

【雑誌】COMIC LO 12月号 茜新社 B5平

 うさくん「のりっこ海賊団」。この人のぷにぷにした絵柄は好きだなあ。なんかほんわかした暖かみと茶目っ気があり、完成されきってないところもまた魅力。お話の報は、学芸会のために海賊のコスプレをした女の子が、となりのおにいちゃんに演技を見てもらってるうちにエッチに突入というもの。完顔阿骨打「特訓!プログレッシブ3・3・7拍子」。学校の運動会で応援チームをやることになった女の子が、リズム感を鍛えるため、3・3・7拍子のリズムでおちんちんをこすらされたり。お気楽でかわいいけど、エッチのほうもしっかりやっててエロいなと思った。そのほか今号で目を惹いたのは、横山葱「おへやであそぼう」、鬼束直「Sick Sad Little World」、川崎犬太朗「THE END OF MY SWEET MMEMORIES」、朝木貴行「コレって耳じゃないから!」あたり。今号は宮内由香、長月みそかが載ってないので、ちょっと物足りないか。

【雑誌】ドルフィン 12月号 司書房 B5中

 くどうひさし「KOMUSUME」が巻頭カラー。まだ年端もいかない女の子を、先生とおねいちゃんでいたずらって感じ。14歳から15歳くらいかなあ。最近のエロ漫画だと、このくらいじゃ全然ロリって感じがしませんね。それはともかく女の子はスラリンとしててやっぱかわいいです。

【単行本】「無敵看板娘」10巻 佐渡川準 秋田書店 新書判 [bk1][Amzn]

 安定株。いつもたいへん面白い。ほとんど商店街の中だけで完結していて、しかも10巻もやっていながら、きちんと飽きさせずにドタバタ劇を読ませる腕前は大したもの。サバサバして後を引かない読後感が気持ちよくていいです。


10/21(木)……大苦労す

▼「マインド・ゲーム」のDVDって3バージョンあるのかー[Amzn:通常版/スペシャルBOX/パーフェクトBOX]。どれを買うたもんですかのう。

▼アニメ。「Rozen Maiden」[Amzn(1)]の第3話と「舞-HiME」の第4話を見る。両方ともよくできてるなあ。「Rozen Maiden」は真紅、雛苺の人形らしいよちよちした動きが見ててなんとも愛らしい。作画、動きともに良好。お話としても、引きこもりである主人公・ジュンが、外に出る一歩を踏み出すまでの葛藤とかがしっかり描けてていいです。「舞-HiME」のほうは女の子キャラたちがとてもカワイイ。とくに今回はいかにも気位の高そうな玖我なつきさんの意外な一面がもりもり発揮されてて良かった。サービス精神旺盛でいい感じで来てます。

【雑誌】モーニング 11/4 No.47 講談社 B5中

 安野モヨコ「働きマン」。何度もいうようだけど、有能な働き者のお話は自分にとっては眩しすぎてキツいのだが、それでもしっかり面白い。安野モヨコはやっぱうまいっすね。山崎さやか「はるか17」。高倉健っぽい有名俳優とのCMでの共演を賭けて、はるかが演技をする。彼女の役者としての才能が遺憾なく発揮されてて、「うひょー、はるかやるじゃん」って感じのカタルシスのあるエピソード。こちらもコンスタントに読める。

【雑誌】ヤングサンデー 11/4 No.47 小学館 B5中

 北崎拓「クピドの悪戯」。主人公と同じ職場のおねいちゃんがけっこういいムードに。普段はクールなように見えて、二人になるとはにかみまくっているあたりがカワイイ。表情のつけ方やポーズはあざといほどだが、それだけに押しは強い。佐藤まさき「超無気力戦隊ジャパファイブ」開始。5週連続短期集中連載で、お色気系戦隊モノギャグといったところ。

【雑誌】ヤングジャンプ 11/4 No.47 集英社 B5中

 高野洋「戦場を駆ける医師イコマ」。地雷編は今回でおしまい。戦争と人間の心の闇を描いた力の入ったエピソードとなっており、興味深かった。高野洋は最初はコミカルなイメージが強かったんだけど、シリアスな作品もしっかり描きこなしている。地味ながら力のある作家さんだと思う。また、今号では中島敦「山月記」(→青空文庫)を藤川暁舟が漫画化した作品が掲載。うーん、いまいち原作と比べると安くなっちゃってるなあ。あの歯切れが良く、なんとも硬質でカッコイイ文章の感じがいまいち出てない。もちろんそのまま漫画化したんじゃ芸がないけど、漫画的にもフツーに読めちゃうかなあって感じになってる。中島敦作品は文体の力が大きいので、漫画化はけっこう難しいかも。ちょっと厳しいようだが原作がすごく好きなもんですから……。

【雑誌】週刊少年チャンピオン 11/4 No.47 秋田書店 B5平

 黒田洋介原作の新連載「未来改戦Dクロゥス」(漫画:おおのじゅんじ)がスタート。「Dクロゥス」というパワードスーツみたいな世界を滅ぼすといわれている兵器を巡り、少年たちが戦いに巻き込まれていくという近未来アクション。メカデザインは緒方剛志。絵柄的にもシッカリしててけっこう派手に展開。アニメ連動とかいう話もあるんすかね? 高橋陽一「ハングリーハート」。ライバル国領高校相手の決勝戦がスタート。とか思ったら、この前主人公と夏祭りデートしてた女の子が、いきなり病院で寝込んでるんですけど……。いったいどういう展開なんだ、これは。笑っちゃったじゃないか。

【雑誌】ギガロック VOL.4 幻冬舎コミックス B5中

 「新人デビュー作」と書いてあるトウィ「ゆきおんな」だけどこれは新人じゃないでしょう。キンゲ? 巻末はまごの3ページカラー漫画「にんにんつばめ」。以前見たときあきまんに絵が似たところがあるな、とか思ったけどアシやってる人だったんですね。ちなみにあきまんは表紙と巻末カラー1Pを執筆。

 ひねもすのたり「LOOK AT ME!」。コスプレ系ネットアイドルの女の子が、刺激を求めてオフ会を主催して、ファンの方々と……という内容。柔らかい絵柄で下品ではないけどきっちりエッチ。すいでんげつ「恋人未満?」は、あまりに居心地が良すぎて緊張感がなくなり、恋人という関係は解消状態の二人を描いたお話。『恋人が「いってきまーす」だとしたら、広人は「ただいま」ってかんじなんだよ』というセリフがいい得て妙で良かったです。


ページの一番上へ